スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年01月30日

ヨボヨボ講習???


 間もなくバレンタインデー!? ほぼ関係ないが、今朝バレンタイン川柳なるものを見た。

 その一つをもじって……
 <チョコレート じいちゃんにもの 「も」が不満げんなり


 さて本題、江戸後期の儒学者・佐藤一斉の語録「誌四録」に次の言葉がある。

 『少にして学べば壮にして為す。壮にして学べば老いて衰えず。老いて学べば死して朽ちず。』

 今風に言えば生涯学習か。老いてなお未練たらしく朽ちずはなくて良いと思うが……アウチ。 まあ言わんとするところは常に学び新しいものを求めれば常に若く、生涯を充実して生きられるということか。ラヴ

 
 そんなこんなで……それほど高尚なことではないが、今日は朝から雨の中、生まれて始めての講習に参加した。
 運転免許更新の「高齢者講習」である。

 心配で昨夜は眠れなかったというヨボヨボのじいさん、ばあさんと一緒である。こんな講習になんで6千円以上も払って講習かよ~ムスッと不満たらたらで参加した。

 しかし、昨年の交通事故死亡者の70%が高齢者と聞けば致し方ないと諦めざるを得ない。ガーン

 「運転免許証更新連絡票」によると……これも生まれて始めて、古稀を過ぎて「ゴールドライセンス」をくれるとある。(今までは必ずスピード違反に掛り、道路標識設置に協力してきたうわー……<愕然>)   

Posted by 古葉茶庵 at 14:16 Comments(0)
 
< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ