スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年08月12日
オヤジの仕事???
北京では自己の限界に挑戦しているアスリート達に勝ち負けを問わず清々しさを覚える。
昨日、競泳男子平泳ぎ100での北島選手、世界記録での金2連覇……興奮した。
おめでとう
(次の200平が大いに期待される。頑張れ!北島)
一昨日、金第一号の柔道内柴選手は、 「オヤジの仕事をしっかり見せることが出来た。
」と語った。この人もアテネに続く2連覇である。
ひばりの唄「柔」でいう。
奥に生きてる 柔の夢が 一生一度を 待っている。
彼等は一度ならず二度も夢を果たし、親父の姿を見せた。
北島選手も、内柴選手も強い者が必ず勝つなら五輪も世界選手権もいらない。
実力という燃料タンクを満たすのは、日々のたゆまざる鍛錬だが、4年に一度の五輪の大舞台で一滴残らず燃焼させる着火剤は、「負けてなるか」と我が身に鞭を当て自身の限界をそのときに引き出す。
五輪とは、鞭の痛みに耐える人の過酷な祭りらしい。
我が身を振り返り、世の親父諸氏よ
「今日からでも遅くはない
」……わが子にしっかり見せられる仕事をしたいものだ。

昨日、競泳男子平泳ぎ100での北島選手、世界記録での金2連覇……興奮した。



一昨日、金第一号の柔道内柴選手は、 「オヤジの仕事をしっかり見せることが出来た。

ひばりの唄「柔」でいう。


北島選手も、内柴選手も強い者が必ず勝つなら五輪も世界選手権もいらない。

実力という燃料タンクを満たすのは、日々のたゆまざる鍛錬だが、4年に一度の五輪の大舞台で一滴残らず燃焼させる着火剤は、「負けてなるか」と我が身に鞭を当て自身の限界をそのときに引き出す。
五輪とは、鞭の痛みに耐える人の過酷な祭りらしい。
我が身を振り返り、世の親父諸氏よ



