スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2012年06月30日

昨日・今日???


 その1

 <会して議せず、議して決せず、決して行わずビックリ……この最悪パターンは与党幹事長と自称一兵卒の会談。横車とごり押し、道理が頑張るが……しょせん、無理は無理困ったな

 その2
 渋い脇役、バラエティ番組では若者にも人気の地井武男さんが70歳、軽妙トークのタレント小野ヤスシさんが72歳で亡くなった。

 なんだか最近、周りの人も含め70歳前後の知人が、慌てふためき突然のように消えてゆく。悲しいことだ。うるうる合掌お願い

 その3
 憎たらしい魔女の一撃も今日が5日目、大分和らいできた。朝から整体で体を整えしずく、サウナ入浴で汗を流す。汗

 少しすっきりしたのでUP、最近志布志で売り出しの孫娘が大好きハートな「夏そば」の試食をする。これでワンコイン(490円)、一度お試しあれキョロキョロ

  

Posted by 古葉茶庵 at 13:53 Comments(1)
 
2012年06月29日

魔女の一撃


 またまた、「魔女の一撃(ギックリ腰)」に襲われた。うわー私は純然たる日本人の好々爺なのになぜ餌食にされるのか。ムスッ

 再三私を襲う魔女はどんな魔女なのか。プンプンサマンサのような美人魔女ではなく、あの大きな鉤鼻の醜悪な老女に違いあるまい。ゲンコツプンプン

 3日間何もできないでベッドに縛り付けられていたが、今日少し調子がいいのでPCの前に座っている。早く治すコツは「RICEの原則」だという。

 R:REST(安静) 1に安静2に安静、足を高くしてゆっくり休む。
 I :ICE(冷やす) 発生後まもなくは冷湿布
 C:COMPRESSION(圧迫・固定) コルセットなどで腰を圧迫・固定する。
 E:ELEVATION(挙上) ぎっくり腰の場合はRICまで


 ……ということらしい。
 私の体が荒れている間に永田町与党でも荒れている模様だ。

 党利党略、私利私欲、色々あるだろうけれど、庶民の増税は嫌だ、原発は不安だという国民心理を政治利用した、究極のポピュリズム(大衆迎合)は、総選挙が見え見えでやめにしてもらいたいものだ。ぎゃー
  

Posted by 古葉茶庵 at 17:11 Comments(2)
 
2012年06月25日

書き出しと結び


 昨日は焼酎文化研究会の「だいやめ講座」、雨の中を焼酎麹用の田植えをした。雨若葉田植えの後、例によって”さのぼり(飲み会)”、昨夜は天国でにっこり今朝は地獄げんなり、カミさんから「歳を知れ!!」とがられた。

 一昨日は2回目のエッセイ教室。メモ

 K女史が「母は”ふ”がよかったと言って亡くなった。”ふ”がよかったとはどんなことだろうか。どんな意味だったのか。今になって考えている」…そんな母のことを書いてみたいと言われた。

 早速先生から、「エッセイは余韻のある結びが大切、K女史エッセイの結びを2~3行で考えてください」……と課題が出された。ガーン

 K女史は……。
 「母が私の母でいてくれてよかった。今、私があるのは母のおかげ。夫と一緒にふがよかったと言えるよう残りの人生を過ごしたい」

 H氏は……。
 「苦労の連続で一生を終えた母に心から感謝し、母の想いを受け止め自分の人生をしっかり歩んでゆきたい」

 私は……。
 「母はふがよかったと言って亡くなった。私には『幸せだった』の言葉に聞こえた。さて、私は息を引き取るとき何と言うだろうか。やはり、母と同じようにふがよかったと言って死にたいものだ」

 ……と書いた。メモ
 
 その他etc……皆さんの結びを伺うことはなかったが、人は誰でも母への思いは特別なんだなぁ~と感じた。ラヴ

 そして、もう一つ「やっぱり俺はB型人間かひょえー、ジコチュウそのものだな」と感じた。うわー

 梅雨の雨の中、「夕張メロン」が送られてきた。孫と食すことにするか。太るのを承知でげんなり

  

Posted by 古葉茶庵 at 13:58 Comments(2)
 
2012年06月22日

苗木が届いた


 今日は本年2回目の陶芸講座、デカタイプのマグカップを捏ね帰宅すると、小学校時代の友からの宅配便プレゼント、品名苗木と書いてある。!?はっ

 何を送ってくれたのだろうと、もどかしく開いてみると苗木が2本。同封の手紙を懐かしく読むと苗木はキャラ木(伽羅木)だと書いてある。?

 想い出した。肯く5年前、小学校同窓会参加のため岡山に帰省した。すると……還暦同窓会の折、2次会、3次会と夜更けまで飲み歩いた悪友が居ない困ったな

 聞いてみると、前年に脳梗塞を患いビックリ自宅でリハビリ療養中だという。ガーン翌日同窓会の帰途、カミさん、孫娘も一緒に彼を見舞った。うるうる

 同窓会の報告を兼ね旧交を暖め、にっこりお暇しようと庭に出ると、きれいな赤い実を付けた庭木がある。名前を聞くとキャラ木だという。



 挿し木できるというので、持ち帰ったが時期が悪かったのか根付かなかった。げんなり

 そして5年、忘れるともなく忘れていたら、今日の宅配便である。早速、鉢植えした。もう少し大きくなったら路地に移植し美しい赤い実を楽しみたいものだ。ハート



 悪友の彼が実を付けさせてくれるだろう。  

Posted by 古葉茶庵 at 21:09 Comments(2)
 
2012年06月21日

強くなれば叩かれる


 台風4号一過、5号は熱低に変わり朝から土砂降りの雨である。雷雨

 さて、本日発売の週刊文春で、プロ野球・巨人の原監督が24年前の女性問題処理について、反社会的勢力(暴力団)に恐喝され資金提供をしたとの記事が発表された。ビックリ

 強くなれば叩かれるガーン……ではないが、この件その他巨人の選手、OB、関係者を傷付ける報道が昨年から相次いでいる。困ったな

 一連のこれらの情報はホンの一部の球団関係者のみの知るところであり、昨年、球団を解雇された前球団代表の清武氏が関与しているらしく昨日、原監督はファンと清武前代表にメッセージを発した。ハート(本日の新聞に掲載)

 この件について、桃井社長は「監督の進退問題にはならない」……としている。ムフッグッ


 昨日、普現堂(志布志蓬原)湧水公園に盛りの過ぎた紫陽花を観に行き、お気に入り種の花枝をゲット、持ち帰り植えた。しーっ

 花の下2節から下2節を切り取り2時間、水に付ける。その後肥料のない土(私はボラ土と赤土を混合)をプランタンに入れ植えた。

 うまく根が出て、育ってくれるか。楽しみである。ラヴ

   

Posted by 古葉茶庵 at 11:26 Comments(2)
 
2012年06月20日

うれしいおすそ分け???


 <ふるさとは遠きにありて思うもの そして悲しくうたふもの>……室生犀星

 孫娘は今春高校に進学、学校の寮に入ってやがて3ヶ月になるが、まだ2度しか帰ってこない。……というより帰してもらえない。げんなり(バレーボールの特待生で入寮した汗

 先日16歳の誕生日を前に2度目の帰宅。一晩泊まりで慌しく帰っていった。くすん
 そして母親へのメールメール……。

 寮生活で、親のありがたさ、家族の絆をつくづく感じたようだ。ラヴ

 「メール当たり前だと思っていたことが幸せだったことに気付いた。16歳の誕生日を迎え、みんながおめでとうを言ってくれるが、本当は私が両親に産んでくれてありがとうを言う日なんだね。メールうるうる

 3月に側から孫がいなくなり、寂しいと思う日も何度かあったが、こんなに成長してくれたかと、カミさんと「うれしいおすそ分け」だねと話している。

 (それはないだろうと思っていたが……)
 <可愛い子には旅をさせよ>……本当だね。あの子の成長が何より嬉しい。ラヴ


 昨日、難なく台風一過、ブーまた5号さんとやらがやってきそうだ。困ったなその合間を縫って日除けにグリーンカーテンを作ろうと、網を張り<沖縄すずめうり>を2本植えた。



 <沖縄すずめうり>は生育旺盛で暑さに強く、スイカを小さくしたような可愛い緑色の実を付け熟してくると赤くなるという。孫ともに成長が楽しみだ。にっこり

 





  

Posted by 古葉茶庵 at 11:33 Comments(2)
 
2012年06月18日

交流戦終了


  野球プロ野球「日本生命セ・パ交流戦」が終了した。

 2005年に始まった交流戦でセ・リーグ球団の優勝は初めてウインク。我が巨人軍が初優勝して優勝賞金5000万円を獲得した。開幕当初、低迷がちだった打線の復活が優勝を決めた。肯く

 安定した戦いで期間中、一度も連敗がなかったが、リーグ開幕時は2度の忌まわしい連敗がある。げんなり

 投手陣はスギちゃんは安心してみていられるが、沢村君にはいつも不安が付きまとう。打線は小笠原、古城が復帰したが、宮国投手の早い復帰が待たれる。

 一応、おめでとうゲンコツと言っておこう。

 さて、これからが勝負だぜ~ムッグッ

 ワイルドだろうムスッ  

Posted by 古葉茶庵 at 10:21 Comments(0)
 
2012年06月17日

父の日プレゼント



 今日は父の日、2人の娘から「おめでとうハート」の言葉。

ありがとうラヴ

 昨日は、伊集院の高校の寮に入ってる孫が1ヶ月ぶりに帰ってきた。うるうる身長175cmの孫娘をハグした心算だが、周りの人が見たらハグされていた。げんなり

 宮崎からは、こんな写真がメールに添付してあった。ビックリ……!なんだ!?これは!!……<唖然・呆然



 小3のこの次男坊孫はミニバスケをやっており、NBA選手への憧れが強く、かねてから中学を卒業したらアメリカに渡り黒人になるという夢を持っている。ガーン

  

Posted by 古葉茶庵 at 18:07 Comments(0)
 
2012年06月16日

父の日


 明日は父の日だ。プンプン世の中のお父さん、みな知らない振りしてなんとなく待っているのではないだろうか。ムフッ

 「父の日」ができた頃の父の日川柳は……。

 <父の日の 父を残して みな出掛け>という句が作られたそうだ。ガーン

 昔からそうだったのか。以来、半世紀。

 父親の存在は、いよいよ父権の地番沈下の憂き目を見ている。困ったな
 母の日のオマケまたは、母の日があるのに可哀想と作られた父の日。げんなり

 川柳はつづる。

 <母の日は メジャーで父の日マイナー>……くすんホントだね。
 <粗大ゴミ 朝に出しても 夜戻る>   ……済みませんえーっと・・・

 そして、まだまだ可哀想なのは……。
 <父の日に 自分で丸を 付けておく>……惨めっ。ガーン

 自分で丸を付けておかないと、オマケのその日まで忘れられてしまいそうなご時世だ。肯く

 だが、だけど、オヤジは生きている。
 損な父親という存在の悲哀とペーソスが滲め出す父の日川柳である。うるうる

 負け惜しみじゃないが……、
 <ナイターと ビールがあれば 生きられる野球ビール

 
 日曜大工講座、入講課題のベンチを雨の中、そうか聖子ちゃんも3度目の結婚かと一人頷きながら作った。えーっと・・・

  

Posted by 古葉茶庵 at 11:48 Comments(0)
 
2012年06月07日

「ペルソナ・ノン・グラータ」???


 今朝新聞を読んでいて、今年の流行語になりそうな言葉を見つけた。ガーン

 その言葉とは「ペルソナ・ノン・グラータ」である。!?

 シリア政府は昨日、日本政府に対して駐シリア大使を「ペルソナ・ノン・グラータ」と通告した。

 「ペルソナ・ノン・グラータ」とは、外交関係に関するウイーン条約で定められた外交官に対する措置の一つで「好ましからざる人物」というラテン語である。げんなり

 主にその外交官が犯罪を犯した場合に受入国が通告し、派遣元の国は召還するか、任務を解かなければならない。アウチ

 ちなみに、日本外交官がペルソナ・ノン・グラータに認定されたのは初めてと言う。困ったな


 さて、永田町与党にとって野党の面々はすべてペルソナ・ノン・グラータだと思うが、同じ与党内にペルソナ・ノン・グラータがいれば党内強調の癌であろう。うわー困ったな

 幸い私は沢山の生涯学習グループに属しているが、その中に一人のペルソナ・ノン・グラータもいない。ハート
 ただ、誰かが私のことをペルソナ・ノン・グラータと思っているかどうかは定かではない。汗げんなり

 ひょっとすると…!?カミさんからそう思われているかも…。うるうる  

Posted by 古葉茶庵 at 10:45 Comments(1)
 
2012年06月06日

「ちちんぷいぷい」???


 いたずら盛りの孫が転んでひざ小僧をすりむくうわーじじ、ばば、父ちゃん、母ちゃん総出であわてて、すかし、なだめる。にっこり

 「ちちんぷいぷい、痛いの痛いの飛んでいけ~うるうる」…と。ラヴ

 この「ちちんぷいぷい」、方言かと思っていたら日本全国どこでも通用するみたいだ。一説によると「智仁武勇(ちじんぶゆう)」のことだと言う。肯く

 儒教で説く立派な人とは<智・仁・勇>の徳を兼ね備えた人物。平たく言えば「賢くて、思いやりがあり、心の強い人」だろうか。ウインク

 ~「ちちんぷいっぷいっ」~
 「あなたは智仁勇を備えた立派な人だよ。このぐらいの痛さで泣かないよ」と呪文をかけているのだろう。ハート

 幼い子供に限らず私自身も、これからどんな苦痛に遭遇するかわからない。ガーンそんな苦痛に際して呪文をひとつ「ちちんぷいぷい」…。べー

 未来のピンチに備えて、心の薬箱にしまっておこう。ハート

 永田町の野田さんも<乾坤一擲(けんこんいってき)>はやめにして、「ちちんぷいぷい」と唱えたらどうだろう…。ガーングッ

   

Posted by 古葉茶庵 at 11:26 Comments(0)
 
2012年06月05日

全力プレー


 私が巨人ファンだから書くわけではないムスッ。たまに代打、代走でフイールドに立つ選手の感動の物語ラヴ
 
 打球が右中間深くへと弧を描く、センター松本が必死の形相でボールを追う。間に合わないと見て横っ跳びに体を投げ出す。めいっぱいに全身を伸ばし腕を突き出すが捕球出来なかった。アウチ

 松本は昨年4月、難病と闘う13歳の少年を「サプライズ訪問」で見舞った。ハート

 少年は「松本選手のダイビングキャッチが大好きハート」と目を輝かせ「外出できるようになったら東京ドームに応援に行きます」と約束し、つらい治療を続けた。2軍生活に甘んじていた松本も1軍昇格を約束した。

 季節は巡り春が訪れる桜。球団スタッフの携帯に少年の祖母から連絡があった。「いろいろ励ましていただきありがとうございました。孫は逝きましたうるうる」‥‥と。

 それから2ヵ月後スタッフは悲報を松本に知らせる。松本は「ほんの少しでも希望をあげられるなら、僕は幸せ者だと思う。彼に気持ちが届くようこれからも頑張る」という。ハートUP

 3日のオリックス戦、代走としてフィールドに立った背番号31は、2盗に続き1ヒットでホームを駆け抜けた。パチパチ


 私も孫たちに、今自分が置かれている位置で全力プレーをするよう応援している。パチパチ   

Posted by 古葉茶庵 at 12:05 Comments(1)
 
2012年06月04日

気張いやんせ!!


 昨日は高校総体バレーボール大会応援のため鹿児島アリーナに行った。車
 孫娘はこの春入学の新入生、勿論コートには立てない。困ったな

 ひたすらチームの後方支援に徹している。上級生と応援グッズの荷物運び、練習中はボール拾い、ゲームのときは最前列で声を嗄らして応援している。汗ブー

 休む暇はない。走り回っているダッシュ。自分で望んで入った道、愚痴は言わない。ムスッ(口に出しては言わないが可哀想に思える)

 試合の後、後方付けをするため学校へ送る。車

 やっと自分の時間だというので、まず夕食に行く。よくしゃべり、よく食べる。今、自分の置かれている位置をしっかり自覚している。ハート

 食事の後、買い物をして寮に立ち寄り、あの娘の生活をかいま見る。私の場合、親元を離れたのは高卒後だったが、この娘は中卒で、しかも女の身で、一人で他人の中で闘っている。うるうる

 わが孫娘ながら感心するラヴ。虚勢を張って生きているようにも見えるが、時折見せる親や私たちへの甘えをみると、まだまだ子供だと安心もする。ラヴ

 やがてコートにたって活躍できる日も近いだろう。そのためにも今の下積みは無駄ではない。自分に言い聞かせ、あの娘にも言う。しずくUP

 将来、今日の苦しみを痛みとともに懐かしく、いい経験をしたと感じてくれることだろう。うるうる

 気張れ! 気張れ! 気張いやんせ!!

 2歳を前に描いてもらった似顔絵


 
  

Posted by 古葉茶庵 at 09:28 Comments(1)
 
2012年06月03日

「一緒のお墓には入りたくないわ!」???


 某製薬会社・殺虫剤のTVコマーシャル愚劣なものもあるが、これは文句なしに楽しく面白い。パチパチ

 <リアルままごと篇>である。ウインク

 「なんで、そんなひとごとなん!?
 なんでも、ひとごとやね困ったな

 あんたと一緒のお墓には
 入りたくないわっうわー



 さて、鳩山元首相は沖縄復帰40周年行事で米軍普天間県外移設問題を性懲りもなく口にした。菅前首相は福島第1原発の国会事故調査委員会でまったく反省のない発言を繰り返した。ビックリ

 二人に共通するのは、国民の歓心を買おうとするポピュリズム的な行動と、それが批判されたときの自己正当化だ。困ったな

 「あんた方と一緒のお墓には入りたくないわっぎゃー」  

Posted by 古葉茶庵 at 09:06 Comments(0)
 
2012年06月02日

健康寿命とは???


 昨日平均寿命について書いたが、厚労省は続いて2010年の「健康寿命」を発表した。

 健康寿命とは、健康面の支障がなく日常生活を送れる年齢を言い、健康寿命の平均は男性が70.42歳、女性が73.62歳で平均寿命との差は男性が9.22歳、女性12.77歳となっている。げんなり

 この差は短いほどありがたいと思えるのだが……。困ったな

 これを都道府県別にみると第一位は男性愛知の71.74歳、女性静岡の75.32歳だそうだ。
 さて、鹿児島県はどうか!?

 男性は第7位の71.14歳、女性は第10位の74.51歳だそうだ。比較的健康で長生きできるところのようで……まず一安心ムフッ

 ところで、一昨日未明、私のカラオケ曲の一つである<音符また逢う日まで、逢えるときまで~音符>の歌手・尾崎紀世彦さんがガンで亡くなられたうるうる

 平均寿命より10年も早い69歳だった。……合掌……お願い

 雨上がりの紫陽花は綺麗だ。


  

Posted by 古葉茶庵 at 11:23 Comments(2)
 
2012年06月01日

「ワイルドだぜぇ~」???


 ワイルド 1
 プロ野球巨人軍、カミさんに弱人と揶揄されたのも遠い昔のこと。げんなり

 異例の快進撃ブーで現在、交流戦では10勝2敗の勝率8割強、リーグ順位も4月末の最下位が夢のよう、あっという間の2位浮上だ。UP汗ハート

 中でもピッチャーの「スギちゃん!ワイルドだぜぇ~!!!まさかの完全試合に僅差のノーヒットノーランゲーム、見せてくれるぜ!!ムスッ

 
 ワイルド 2
 厚生労働省が31日に発表した2010年の日本人の平均寿命が、男性79.55歳、女性86.3歳となった。これは前回調査の5年前に比べ男性が0.99歳、女性が0.78歳と約1歳延びたことになる。ビックリ

 日本人はワイルドだぜぇ~!!


 ワイルド 3
 先月21日から様子がおかしくなり、今日こそ、明日こそお迎えが来るのではと心配した我が家のゴン太君犬、孫たちの看病もあり、昨日から食欲が出てきて立ち上がれるようになった。うるうる

 やっぱりゴン太君はワイルドだぜぇ~!!  ホッニヤリ

  

Posted by 古葉茶庵 at 12:06 Comments(2)
 
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ