スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年03月10日

やっぱり!!

 早い球春野球を楽しんだWBC東京ラウンドが終わってしまった。昨夜はともに2次ラウンド進出を決めた日韓の一位決定戦が行われた。爆発

 日本は、1回戦コールド勝ちという大勝が嘘のように打線が韓国の4投手に封じ込まれ……やっぱり……という形で惜敗した。げんなり……<唖然・呆然・残念

 侍ジャパンは一位通過で太平洋を渡れず寂しい結果となったが、2次ラウンドで再再度韓国と対戦する。そのときはリベンジを果たしてもらいたいものだ。ゲンコツUP

 なお、2位通過により2次ラウンドの緒戦はB組一位通過のチーム(多分キューバ)と対戦という厳しい状況に立たされた。

 前回第1回優勝の日本、北京五輪で優勝の韓国、今回は絶好調気味の米、キューバその他も黙ってはいまい。2次ラウンド以降、侍ジャパンの健闘をただ、ただ祈るのみである。

 やっと開いた我が家裏庭の「花桃」……心なしか例年より寂しい。


  

 
2008年11月04日

WBCの行方???

 プロ野球・日本シリーズは東京ドームを1勝1敗として、本日から舞台を西武ドームに移しての3連戦、ますます白熱したゲームが予測される。

 
 さて、来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦WBCで日本代表監督は、先日巨人・原監督が決定した。ウインク

 そして昨日、脇を固めサポートするコーチ陣が決まり、来週中にも正式発表の見通しという。肯く

 投手・元中日監督の山田久志(60)、バッテリー・前西部監督の伊東勤(46)、内野守備・中日の高代延博(54)、ブルペン投手・元中日の与田剛(42)、打撃・巨人の篠塚和典(51)、外野守備・巨人の緒方耕一(40)の面々が入閣就任の予定である。ラヴ

 ……なんだかNHKスポーツ解説者が集まった感じだけどひょえー……。

 北京五輪で惜しくも4位に甘んじた日本チーム、プロだけのWBCでリベンジなるか。これからどんな選手を選出し、どんなゲームを展開するか。爆発オフシーズンの大きな楽しみである。
  


 
2008年10月30日

頂上決戦はいかに……???

 いよいよ11月1日(土)から日本シリーズが開幕する。胸ドキドキ、心ワクワクが止まらない。ひょえー

 まだまだ若かった二十数年前ある学校で先生にお願いして教務の手を休め巨人ー西部の日本シリーズをTV観戦した日をなぜか思い出す。ラヴ

 巨人、西部はこれまで日本シリーズで球史に残る名勝負を演じてきた。 この間巨人・原監督(50)、西部・渡辺監督(43)は、華のある4番バッター、強気のエースとしてともに主役選手で激突して来た。爆発ハートブレイク

 その二人が互いのチームの先頭に立って相まみれようとしている。これがじっとしておられようか。ドキドキが頂点に達しようとしている。ゲンコツブー

 
 原監督は、2002年就任1年目に4連勝で日本シリーズを制した。常勝集団を率いる監督らしく強い思い入れがあり、「12球団で2つだけ残って雌雄を決する闘い、とにかくあと四つ勝つ」と鼻息荒い。ブー

 まして、日本シリーズ終了後、来年3月ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督が決定している。おめおめと引き下がるわけにはいかないだろう。肯く



 一方、渡辺監督は、現役時代6度の日本一に輝いた「日本シリーズの申し子」である。強気エースの選手時代、日本シリーズ対巨人戦は2勝0敗。ゲンコツ

 元エースの威信をかけて「原さんに打たれた印象はない。」と振り返ったが……実は8打数3安打(3割7分5厘)、1H/Rと分が悪かった。ビックリ

 前回、2002年の対戦で4連敗、シリーズ通算でも6連敗中でリベンジに燃えている。赤面UP


 ちなみに……本年の交流戦は西部が3勝1敗と巨人を圧倒している。


 「自信の原、余裕の渡辺」の対決、巨人対西部、チーム同士の対決もさることながら、原対渡辺の現役から続く対決も目が離せない。ムッ  


 
2008年10月10日

「敗のハプニング」???

 ハプニング……悲喜こもごもというが、喜びのハプニングはいつでもOK牧場!だが、悲のハプニングはなんともいただけない。アウチハートブレイク

 プロ野球・巨人軍……昨日現在、残り3試合、マジック「2」、対戦相手はリーグ最下位、連敗中の「横浜」、今季18勝4敗1分、ドームでは8連勝中……誰でもマジックー1を計上していた。

 以前に、現楽天野村監督は、 「奇跡的、偶然の勝ちはあるが、負けはない。」……と言っていた。肯く 

 まったくそのとおり、昨日、本拠地最終戦となる横浜戦で巨人は大敗し、必然的に負けるべくして負けた。ひょえー

 1回表早々に3ランを浴びたピッチャーを3回満塁まで続投させ、一夜でこうも変わるものかという内野陣守備の乱れ、原監督を初め指導陣の大いなる誤算、不手際である。ムスッ



 おまけに、リーグホームラン王争いのラミレスの相手村田にトップに並ぶホームラン1本を進呈した。 まったく情けない。…… 「だから野球は面白いのか」 ……と強がりを言ってみる。爆発

 今日から阪神は、その横浜戦を含む3連戦、巨人はヤクルトとの2連戦、そのあとはCS(クライマックスシリーズ)、一戦一戦の重みは大きい。気持ちを切り替えて気張るしかないだろう。パチパチ


 ……疲れた……。うわー汗



   


 
2008年10月07日

「メークレジェンド」???

 「メークレジェンド」って何のこと?……と思われるだろう。スポーツ新聞に大きく踊っている。ビックリ

 プロ野球、セ・リーグ、昨日首位阪神がヤクルトに敗れ、巨人が3日以来の同率首位に帰り咲いた。肯く両チームはともに残り4試合、勝ち数、負数、引き分け数で並んだ。まったくの5分である。ピカッブー

 最後に笑うのは???両者で異なるのは残り4試合の対戦相手、巨人は神1、ヤ2、横1に対し、阪神は巨1、中1、横2である。

 天下分けめの天王山は明日の直接対決、さて勝利の女神はどちらに微笑むか。大きな大きな1/144試合が明日に設定された。ひょえー

 

あとは何も書けない。結果を待つしかない。


 ただ、阪神岡田監督の暗さが気にかかる。
  


 
2008年09月24日

「煮売屋」???

 昨日、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの監督(というより)元ジャイアンツ・世界のホームラン王(868本)王貞治監督(68歳・同年輩なので以後ワンちゃんと呼ばせてもらう。)が今季限りでプロ50年の勇退を表明した。爆発パチパチ

 同じく元ジャイアンツのエース桑田真澄選手(40歳)が茨城ゴールデンイーグルズ(萩本欽一監督)のもとで現役13年間の引退試合を行った。クラッカーパチパチ

 上方落語の「煮売屋」、今でいう居酒屋の場面に3種類の怪しい「名酒」が登場する。

 飲んで村を出る頃に醒める<むらさめ>

 庭を出る頃に醒める<にわさめ>
 飲んでる尻から醒める<じきさめ>……である。


 ワンちゃんと桑田を一くくりで論ずるわけには行かないが、二人とも過去を振り返り、口をそろえて、 「大好きな野球、心ときめく毎日で幸せだった。ラヴと言っている。

 お二人とも終始、野球に熱中、感動し、4番目の<さめず>という名の美酒であったことと思う。ハート

 私も何かに熱中、感動し<さめず>を飲みたいと思っているが、もう遅すぎるだろうか。うわー……<愕然>

 現場を去っても、今後とも健康に留意しながら、プロ野球のために頑張って欲しいお二人である。パチパチ  


 
2008年09月22日

「メークドラマ Ⅱ」???

 プロ野球「巨人軍」 ……余りの不甲斐なさにヤケ酒を連夜あおり焼酎、巨人ファンというのも恥ずかしく、ペナント開幕直後から巨人軍ネタを封印してきたうわー

 ところが、このところ超上げ潮ムードに、もう我慢が出来なくて一筆啓上したい。ラヴ

 4日前、セ・リーグ首位阪神との直接対決を迎えた3ゲーム差2位の巨人、この3連戦息詰まるような、伝統のゲームを展開して3連勝して、ついにゲーム差0、同率首位で並んだ。ハートブー

 しかも、1992年(平成4年)6月以来の10連勝のおまけ付き、しびれちゃったね~、最高ォ~、絶好調ォ~(あと何か言うことある)……って感じ。UPキラキラパチパチ

 

 この間、サプライズとアンビリーバブルの連続、去る7月8日、間に中日を挟み最大13ゲーム差の3位だったことがアンビリーバブルだ。ビックリ



 「メークドラマ」とは?……この和製英語、当時の巨人軍監督ミスタージャイアンツ「長嶋茂雄」の造語である。1996年(平成8年)、11.5ゲーム差をひっくり返しリーグ優勝を果たした。

 「虎の尾を掴んでみたら子猫だった。」 ……なんて、私はそんな強気は言いません。キョロキョロ明日から巨人は唯一負け越しの広島と4連戦、阪神は中日戦。

 広島、中日とも現在3位争いをしており、CS(クライマックスシリーズ)進出を狙って本気モード、残り巨人13ゲーム、阪神14ゲーム、一寸の予断も許されない。肯く

 これからの一戦一戦の積み重ね、長嶋ジャイアンツの上を行く原ジャイアンツのメークドラマ、新しい伝説作りを切に希(こいねが)うのみである。お願い

   


 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ