スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年02月29日
リープ・イヤー(跳躍の年)
本日は、2月29日、4年に1回の日である。儲けたのだろうか、損したのだろうか……。
「うるう年」のことを英語では、<リープ・イヤー(跳躍の年)>というそうだ。
普通の年の月曜日は、翌年は火曜日となるが、「うるう年」の次の年は水曜日に跳ぶからだという。 宇宙の摂理に厳密に従う天体の動きと、人間の都合で作られた暦の間のズレを跳び越える「うるう年」である。
跳ぶと言えば、薩摩では古(いにしえ)から 「泣こかい 跳ぼかい 泣こよかひっ跳べ!!」という。 今世の中を騒がせている混迷の防衛省の面々、何かと槍玉に上がっている天下り官僚の
面々、食の安全でもめている日中両国政府の面々、それから……三浦さん……etc……
皆さん!! この辺で「ひっ跳んで」みてはいかが……。
よく言われる言葉に「シンプル イズ ベスト」というのがある。 前述の皆さん「虚偽、改ざん、欺瞞」等をやめて、本当の、ありのまま……真実を述べれば、ありのままをそのまま言えば、ずっと、ずっと楽になれるのに……。

嘘を嘘で糊塗するから骨が折れる、頭痛が痛いよ!!
「跳躍の年」かっ! 私も今年は定年年、なにかに、どこかに’ひっ跳んで’みるか!!

「うるう年」のことを英語では、<リープ・イヤー(跳躍の年)>というそうだ。
普通の年の月曜日は、翌年は火曜日となるが、「うるう年」の次の年は水曜日に跳ぶからだという。 宇宙の摂理に厳密に従う天体の動きと、人間の都合で作られた暦の間のズレを跳び越える「うるう年」である。
跳ぶと言えば、薩摩では古(いにしえ)から 「泣こかい 跳ぼかい 泣こよかひっ跳べ!!」という。 今世の中を騒がせている混迷の防衛省の面々、何かと槍玉に上がっている天下り官僚の
面々、食の安全でもめている日中両国政府の面々、それから……三浦さん……etc……
皆さん!! この辺で「ひっ跳んで」みてはいかが……。

よく言われる言葉に「シンプル イズ ベスト」というのがある。 前述の皆さん「虚偽、改ざん、欺瞞」等をやめて、本当の、ありのまま……真実を述べれば、ありのままをそのまま言えば、ずっと、ずっと楽になれるのに……。


嘘を嘘で糊塗するから骨が折れる、頭痛が痛いよ!!
「跳躍の年」かっ! 私も今年は定年年、なにかに、どこかに’ひっ跳んで’みるか!!
Posted by 古葉茶庵 at 22:49
Comments(0)
2008年02月26日
なんで??
その1
先日、あれこれと一日中動き回り夕方愛犬(?)の散歩に行こうと数歩歩くと左足指が骨折したような痛さ
…… <唖然>
足裏をのぞいても、曲げても、伸ばしても異常なし。再び歩くと締め付けられるような、刺すような痛さ
…… <呆然>
「なんで!! なんで!!」と言いながら一夜を過ごす。
翌日、治ったかなと歩くとやはり痛い……病院で診察してもらうと「モートン(モルトン)病」だと言う。 足の指の神経が圧迫され起こる障害だという。
原因は、ハイヒールの使用や窮屈な靴での長時間作業、スポーツ活動等により発生し中年の女性に多く認められるという。…… <愕然>
なんで……選りによって中年女性の病気がこの私に来るのかよ!!
その2
今週の頭、仕事で鹿児島天文館に行った。勤めの鹿屋から垂水まで車で約40分、垂水から鴨池までフェリーで約40分、鴨池から天文館までバスで約40分、合計2時間を要しやっと仕事先へ…… <唖然・呆然>
仕事を30分で終わり、2時間かけて鹿屋着、そして、そしてまた40分かけてやっと我が家着…… <愕然>
何故このような回りくどいことを言っているかというと……(少々くどいでしょうか)
本日、県会で伊藤知事は2期目の出馬表明をした。鹿児島県で殆んどのイベントは鹿児島市内で行われる。我が住まいする大隈半島、離島は常に蚊帳の外である。このことを知事は当たり前ないししょうがないと片付けているのだろうか
すなわち県税の殆んどが鹿児島市内で使われ、大隈半島、離島に住んでいる人には、聴きたい講演も、見たい展覧会も、その栄に浴することは無い。
同じ額の県税を払って何故こうなのか。県が行うイベント等の格差解消を図るか、さもなくば県税利権の浴する格差に応じた地域ごとの県税を定めるべき……だと思うが……。

これが言いたかった!!
「わかるかな~ わからんだろうね」
先日、あれこれと一日中動き回り夕方愛犬(?)の散歩に行こうと数歩歩くと左足指が骨折したような痛さ

足裏をのぞいても、曲げても、伸ばしても異常なし。再び歩くと締め付けられるような、刺すような痛さ

「なんで!! なんで!!」と言いながら一夜を過ごす。

翌日、治ったかなと歩くとやはり痛い……病院で診察してもらうと「モートン(モルトン)病」だと言う。 足の指の神経が圧迫され起こる障害だという。
原因は、ハイヒールの使用や窮屈な靴での長時間作業、スポーツ活動等により発生し中年の女性に多く認められるという。…… <愕然>
なんで……選りによって中年女性の病気がこの私に来るのかよ!!
その2
今週の頭、仕事で鹿児島天文館に行った。勤めの鹿屋から垂水まで車で約40分、垂水から鴨池までフェリーで約40分、鴨池から天文館までバスで約40分、合計2時間を要しやっと仕事先へ…… <唖然・呆然>
仕事を30分で終わり、2時間かけて鹿屋着、そして、そしてまた40分かけてやっと我が家着…… <愕然>
何故このような回りくどいことを言っているかというと……(少々くどいでしょうか)
本日、県会で伊藤知事は2期目の出馬表明をした。鹿児島県で殆んどのイベントは鹿児島市内で行われる。我が住まいする大隈半島、離島は常に蚊帳の外である。このことを知事は当たり前ないししょうがないと片付けているのだろうか

すなわち県税の殆んどが鹿児島市内で使われ、大隈半島、離島に住んでいる人には、聴きたい講演も、見たい展覧会も、その栄に浴することは無い。
同じ額の県税を払って何故こうなのか。県が行うイベント等の格差解消を図るか、さもなくば県税利権の浴する格差に応じた地域ごとの県税を定めるべき……だと思うが……。


これが言いたかった!!

「わかるかな~ わからんだろうね」
Posted by 古葉茶庵 at 18:16
Comments(0)
2008年02月25日
「気力 体力 時の運」???
某パチンコ店のRadio CMに「球技は気力、体力、時の運」というのがある。
これは、球技、パチンコに限らずすべてのことに通じると思う。
ところで……最近のMy blogは<3年B組 金八先生>じみていないでしょうか?
そうでない人もいるかと思うが、私は「武田鉄矢」が好きではない。
バイタリティーに富んだ立派な母親がいないからでも、<贈る言葉>が上手に歌えないからでも、みっともない「坂本竜馬」ができないからでも……ありません。
ただ単に「理屈っぽい」からだ。
……閑話休題……
「時の運」というのは、<Just timing>、<Good timing>、<Good chance>、<Lukky chance>等というのだろうか。いずれにしても「時の運」は、人生に一度ではなく度々訪れる。
その「訪れる時」を受動的に待つのも<気力、体力>、能動的、積極的に呼ぶのも<気力、体力>だと思う。
では、 「気力」とは、……先日見たNHKドラマでは……、プロ野球のコーチから50歳を過ぎて熱血教師となった主人公は「気力」という言葉を卒業生に送り、「9回裏、大量点差で負けていて
も、最後の最後まで望みを捨てず絶対に諦めない心だ! !」と教えていた。
……「感動した!!
」…… (やっぱり金八先生か! ガックリ)
やがて訪れるであろう「時の運」に備え、「気力、体力」を充実させておこう!!
これは、球技、パチンコに限らずすべてのことに通じると思う。

ところで……最近のMy blogは<3年B組 金八先生>じみていないでしょうか?

バイタリティーに富んだ立派な母親がいないからでも、<贈る言葉>が上手に歌えないからでも、みっともない「坂本竜馬」ができないからでも……ありません。

ただ単に「理屈っぽい」からだ。

……閑話休題……
「時の運」というのは、<Just timing>、<Good timing>、<Good chance>、<Lukky chance>等というのだろうか。いずれにしても「時の運」は、人生に一度ではなく度々訪れる。
その「訪れる時」を受動的に待つのも<気力、体力>、能動的、積極的に呼ぶのも<気力、体力>だと思う。
では、 「気力」とは、……先日見たNHKドラマでは……、プロ野球のコーチから50歳を過ぎて熱血教師となった主人公は「気力」という言葉を卒業生に送り、「9回裏、大量点差で負けていて
も、最後の最後まで望みを捨てず絶対に諦めない心だ!
……「感動した!!

やがて訪れるであろう「時の運」に備え、「気力、体力」を充実させておこう!!
Posted by 古葉茶庵 at 21:42
Comments(2)
2008年02月24日
「生涯学習フェスティバル」あれこれ
昨日は、市主催の「生涯学習フェスティバル」強風下であったが好天に恵まれ市民をはじめ多数の人たちが集まった。
その1
我が「日曜大工」も作品展示、1年生の私も3点を出展した。
2年生諸兄の評では昨年より盛況であるということである。カミさんは、「着物リフォーム」で参加した。
「日曜大工」出展は
のとおり。



その2
講演会、「平成の駆け込み寺」として、家出、不登校、引籠もり、イジメ等の問題を抱えた子供達を更生させた熱血和尚さんの「やんちゃ和尚の”転んだら起きればいい”」を涙を流しながら聴いた。

しかし、話を聴きながら、まことに失礼ながら……「何かおかしいぞ!! これは和尚さんの単なる自慢話ではないのか?」と思ってしまった。
隣で聴いていたカミさんに聞くとやはり同じように感じたという。……何故かと言うと和尚さんの話は、自分のやり方だけが正しくて、両親とか、学校の先生のやり方は間違っているようにいう。
それぞれ、それぞれの場所で悩み、苦しんことだろうに!! ……そのあたりが理解できなかった。
最後に話されたことには……それなりに納得できた。
それは、「人間誰でもどこかで転ぶ、しかし、転ぶことは恥ずかしいことでもなんでもない。ただ転んで起き上がれないのが恥ずかしいのだ。何度転んでも何度でも起き上がれ、起き上がることが出来る。」
その1
我が「日曜大工」も作品展示、1年生の私も3点を出展した。
2年生諸兄の評では昨年より盛況であるということである。カミさんは、「着物リフォーム」で参加した。
「日曜大工」出展は





その2
講演会、「平成の駆け込み寺」として、家出、不登校、引籠もり、イジメ等の問題を抱えた子供達を更生させた熱血和尚さんの「やんちゃ和尚の”転んだら起きればいい”」を涙を流しながら聴いた。


しかし、話を聴きながら、まことに失礼ながら……「何かおかしいぞ!! これは和尚さんの単なる自慢話ではないのか?」と思ってしまった。

隣で聴いていたカミさんに聞くとやはり同じように感じたという。……何故かと言うと和尚さんの話は、自分のやり方だけが正しくて、両親とか、学校の先生のやり方は間違っているようにいう。
それぞれ、それぞれの場所で悩み、苦しんことだろうに!! ……そのあたりが理解できなかった。
最後に話されたことには……それなりに納得できた。

それは、「人間誰でもどこかで転ぶ、しかし、転ぶことは恥ずかしいことでもなんでもない。ただ転んで起き上がれないのが恥ずかしいのだ。何度転んでも何度でも起き上がれ、起き上がることが出来る。」
Posted by 古葉茶庵 at 11:45
Comments(2)
2008年02月24日
やっとこさ!!
昨日は皇太子48歳の誕生日だった。 間もなく……と言ってしまえば叱られそうだが、「ポスト平成」の「天皇誕生日」、国民の祝日である。
そして、それが私の誕生日である。 詰まるところが私の誕生日を全国民が休みを取って祝ってくれるという図式である。
ことほど左様に「ものごとはポジティブに」捕らえれば、また、長生きできるというものだ。
さておき、誕生日にことよせて、マスコミが天皇家の抱える「意思疎通問題」で皇太子をバッシングしている。家庭内の問題だから双方にいろいろ事情もあることだろう。(そっと見守ってはどうか……。)
マスコミは、日々起こる<唖然・呆然・愕然>の諸問題即ち防衛省(特に海自)、食の安全、年金、米国予備選etc……を「ペン」で「権力に対抗する」するという図式の基に国民(一般読者)を扇動している。
マスコミ報道といかに接し、自分の中でどのように処理するかで、たった一度しかない大切な人生を狂わされた人もいるだろう。
そこで……マスコミ対応っていうか、新聞、TV等の報道の対処法 「やっとこさ」である。
やっ: 「やっまたか」とゆっくり、鵜呑みせず考えてみよう。
と : とらわれず!!
こ : こだわらず!!
さ : さしずされず!! …………である。
そして、それが私の誕生日である。 詰まるところが私の誕生日を全国民が休みを取って祝ってくれるという図式である。
ことほど左様に「ものごとはポジティブに」捕らえれば、また、長生きできるというものだ。

さておき、誕生日にことよせて、マスコミが天皇家の抱える「意思疎通問題」で皇太子をバッシングしている。家庭内の問題だから双方にいろいろ事情もあることだろう。(そっと見守ってはどうか……。)

マスコミは、日々起こる<唖然・呆然・愕然>の諸問題即ち防衛省(特に海自)、食の安全、年金、米国予備選etc……を「ペン」で「権力に対抗する」するという図式の基に国民(一般読者)を扇動している。

マスコミ報道といかに接し、自分の中でどのように処理するかで、たった一度しかない大切な人生を狂わされた人もいるだろう。
そこで……マスコミ対応っていうか、新聞、TV等の報道の対処法 「やっとこさ」である。
やっ: 「やっまたか」とゆっくり、鵜呑みせず考えてみよう。
と : とらわれず!!
こ : こだわらず!!
さ : さしずされず!! …………である。
Posted by 古葉茶庵 at 10:25
Comments(0)
2008年02月22日
「焼酎注ぎ」再び!!
先日、日曜大工作品の「焼酎注ぎ」を作成blogに掲載した。当日は早めに大工仕事を収め、一安心と疲れ取りに風呂(サウナ)に行った。

しっかり汗を流し、体の水分補給の必要を感じ風呂上りに生ビールを注文
体の要求に答えホッと回りを見回していると、カッコの良い「焼酎注ぎ」があるではないか。
ちょっと早くこれを見ていればこれを作ったのに!!
……<唖然・呆然>
これを日曜大工仲間に知らせたいと思うが、カメラなし、寸法を測りたいが紙も、鉛筆も、スケールも無い。
……<愕然>
後日、カメラ持参、撮った写真がこれである。

これには、ビン入れは勿論、「黒千代香」と杯の「置き台」まで付いている。 しかもビン入れのくりぬいた丸板を活用して「置き台」が作ってある。
参った!! ……<まるごと納得>


しっかり汗を流し、体の水分補給の必要を感じ風呂上りに生ビールを注文


ちょっと早くこれを見ていればこれを作ったのに!!


これを日曜大工仲間に知らせたいと思うが、カメラなし、寸法を測りたいが紙も、鉛筆も、スケールも無い。

後日、カメラ持参、撮った写真がこれである。

これには、ビン入れは勿論、「黒千代香」と杯の「置き台」まで付いている。 しかもビン入れのくりぬいた丸板を活用して「置き台」が作ってある。

参った!! ……<まるごと納得>
Posted by 古葉茶庵 at 13:05
Comments(2)
2008年02月21日
冬来たりなば春遠からじ!!
我が家の庭、炬燵の中から窓越しに見えるところに小鳥の餌小屋を作っている
。
昨年の暮れから餌小屋を庭木に取り付け、今日か明日かと「めじろ」の来訪を待っていた。
しかし、この前まで餌小屋の「みかん」は小鳥に食べてもらえず腐っては取り替えていた。
この餌小屋は、周囲に網を張り網目の大きさをめじろ以下の小鳥は入ることが出来るが、雀以上の大きな小鳥は入れないようにしている。
そして、2月に入って寒くなって山に餌がなくなったのか、「チチ、チッチ」と声が聞こえる。やっと「めじろ」がやってきた。1羽がみかんをついばんでいる間、ほかのめじろは近くに止まって待っている。腹いっぱいになって飛び立つと次のが入ってくる。

「もうすぐ……春だよ!!」

昨年の暮れから餌小屋を庭木に取り付け、今日か明日かと「めじろ」の来訪を待っていた。
しかし、この前まで餌小屋の「みかん」は小鳥に食べてもらえず腐っては取り替えていた。

この餌小屋は、周囲に網を張り網目の大きさをめじろ以下の小鳥は入ることが出来るが、雀以上の大きな小鳥は入れないようにしている。
そして、2月に入って寒くなって山に餌がなくなったのか、「チチ、チッチ」と声が聞こえる。やっと「めじろ」がやってきた。1羽がみかんをついばんでいる間、ほかのめじろは近くに止まって待っている。腹いっぱいになって飛び立つと次のが入ってくる。

「もうすぐ……春だよ!!」

Posted by 古葉茶庵 at 22:42
Comments(0)
2008年02月17日
日曜大工ー出品作品その3
日曜大工、出品作品……本年度一年生の最後の作品……完成!!
そうです。…… 「焼酎注ぎ」です。 まず
を見てください。

この「焼酎注ぎ」は、1升ビンを手で持ち上げてコップに注ぐのは重いので台に乗っけたまま傾けるだけで焼酎を注ごうという「焼酎のみの」必需品である。 ……<唖然>
な・ん・と……乗っかっている焼酎は、今や幻の……地元でも手に入らない「森伊蔵」では?…… <呆然>
しかし、よくよく聞けば、中身はとっくの昔に飲み干し、空だとか…… <愕然>
<愕然>ネタあと一つ……。
この「紅梅」……昨年、花一杯の「しだれ紅梅」を購入、花が終わって、路地に移植、丁寧に剪定、枝も順調に伸び、本年の見事な開花を心密かに待っていたのだが……開花僅かに3輪……、
<愕然>
そうです。…… 「焼酎注ぎ」です。 まず



この「焼酎注ぎ」は、1升ビンを手で持ち上げてコップに注ぐのは重いので台に乗っけたまま傾けるだけで焼酎を注ごうという「焼酎のみの」必需品である。 ……<唖然>
な・ん・と……乗っかっている焼酎は、今や幻の……地元でも手に入らない「森伊蔵」では?…… <呆然>
しかし、よくよく聞けば、中身はとっくの昔に飲み干し、空だとか…… <愕然>
<愕然>ネタあと一つ……。

この「紅梅」……昨年、花一杯の「しだれ紅梅」を購入、花が終わって、路地に移植、丁寧に剪定、枝も順調に伸び、本年の見事な開花を心密かに待っていたのだが……開花僅かに3輪……、
<愕然>
Posted by 古葉茶庵 at 21:09
Comments(3)
2008年02月14日
「私の所為ではない!!」
日本国中に、珍しい姓、読解不明の姓、難題の姓……etc……が沢山ある。今、話題のこの方もその一人だろうか。
先日、馬場馬術団体で史上最高齢の67歳で北京五輪代表を決めた「法華津(ほけつ)寛」さんである。
法華津さん自身はそうは思っていないのでしょうが、スポーツ選手として……なんとも「やるせない」、「理不尽な」、「ネガティブな」姓だろうか。
「法華津さん」は1964年馬術の障害飛越で五輪東京大会に出場後、馬場馬術に転向、84年ロサンゼルス五輪はお名前のとおりの補欠となり、88年ソウル五輪は馬が検疫を通らずやむなく出場できず、一昨年の世界選手権も馬が脚を痛め断念せざるを得ないという不運が続いた。
国内にも十数戸という珍しい姓の祖先は、愛媛県西部の峠にその名が残る城主だったという。
名前に負けず北京五輪でのご健闘、大活躍を大いに期待しお祈りしたい。
先日、馬場馬術団体で史上最高齢の67歳で北京五輪代表を決めた「法華津(ほけつ)寛」さんである。
法華津さん自身はそうは思っていないのでしょうが、スポーツ選手として……なんとも「やるせない」、「理不尽な」、「ネガティブな」姓だろうか。
「法華津さん」は1964年馬術の障害飛越で五輪東京大会に出場後、馬場馬術に転向、84年ロサンゼルス五輪はお名前のとおりの補欠となり、88年ソウル五輪は馬が検疫を通らずやむなく出場できず、一昨年の世界選手権も馬が脚を痛め断念せざるを得ないという不運が続いた。

国内にも十数戸という珍しい姓の祖先は、愛媛県西部の峠にその名が残る城主だったという。

名前に負けず北京五輪でのご健闘、大活躍を大いに期待しお祈りしたい。

Posted by 古葉茶庵 at 22:27
Comments(2)
2008年02月11日
日曜大工とクッキー???
三連休初日、日曜大工講座で「ロッキングチェアー」が予想外のお褒めの言葉を頂き調子に乗って、ずっと前に作りかけで完成できず倉庫に投げ出していた「置き台」に再度挑戦一応の出来上がりを見た。

このように小さく見えるが、(100×50)cm、台厚5cmの結構大きな代物です。ちょっとカッコヨクしようと脚を斜めに4脚付けたのはヨカッタのですが……。
<唖然・呆然>
以前、椅子でも机でも初心者は3脚にすべきで、4脚は長さが合わず苦労すると……やっぱりそうでした。合わせようとすると脚がなくなってしまうので1本だけ少々短いが目を瞑ることにした。…… <愕然>
一昨日から泊り込みの孫のSweety、今日はインターネットでレシピを入手、一人でコツコツと約2時間、チョコ入りの「バレンタインデークッキー」を作りました。

私のところへ届くのでしょうか?
大切そうに持って3日ぶりに我が家へ帰りました。

このように小さく見えるが、(100×50)cm、台厚5cmの結構大きな代物です。ちょっとカッコヨクしようと脚を斜めに4脚付けたのはヨカッタのですが……。

<唖然・呆然>
以前、椅子でも机でも初心者は3脚にすべきで、4脚は長さが合わず苦労すると……やっぱりそうでした。合わせようとすると脚がなくなってしまうので1本だけ少々短いが目を瞑ることにした。…… <愕然>
一昨日から泊り込みの孫のSweety、今日はインターネットでレシピを入手、一人でコツコツと約2時間、チョコ入りの「バレンタインデークッキー」を作りました。



私のところへ届くのでしょうか?

Posted by 古葉茶庵 at 20:26
Comments(2)
2008年02月10日
日曜大工の3K
ビジネス業界で使われる「働く人の嫌がる3K」とは、<きつい>、<危険>、<汚い>であったが、今は新3Kと言われ<きつい>、<帰れない>、<気が休まらない>だという。
産業界は新3K脱却を目指しているが、私の日曜大工の3Kは<艱難>、<堅忍>、<根性>だったような……。
これを<感嘆>、<快感>、<感動>に変えられる如く精進したいものである。 ……って、「かっこよくない!!」
昨日、日曜大工の講座日で苦労の作「ロッキングチェアー」を搬入した。講座生皆さんの「凄いのが出来た」の嘆声を聞き、先生からも「よく出来ました。今年度展示会の評判作品の一つでしょう」と言われ、苦労の甲斐があったと胸をなでおろした。
「生涯学習フェスティバル」は、2月23,24日(志布志市文化会館)である。
23日には「平成の駆け込み寺」熱血和尚で有名な 広中邦充先生「やんちゃ和尚の”転んだら起きれば良い”」 24日は「なんでも鑑定団」で有名な 北原照久先生「夢への挑戦!~好きだから一生懸命~」の講演も予定されている。お近くの方は是非ご来場ください。
我が孫(Sweety)の三味線の舞台発表演奏(24日)もあります。
産業界は新3K脱却を目指しているが、私の日曜大工の3Kは<艱難>、<堅忍>、<根性>だったような……。
これを<感嘆>、<快感>、<感動>に変えられる如く精進したいものである。 ……って、「かっこよくない!!」

昨日、日曜大工の講座日で苦労の作「ロッキングチェアー」を搬入した。講座生皆さんの「凄いのが出来た」の嘆声を聞き、先生からも「よく出来ました。今年度展示会の評判作品の一つでしょう」と言われ、苦労の甲斐があったと胸をなでおろした。
「生涯学習フェスティバル」は、2月23,24日(志布志市文化会館)である。
23日には「平成の駆け込み寺」熱血和尚で有名な 広中邦充先生「やんちゃ和尚の”転んだら起きれば良い”」 24日は「なんでも鑑定団」で有名な 北原照久先生「夢への挑戦!~好きだから一生懸命~」の講演も予定されている。お近くの方は是非ご来場ください。
我が孫(Sweety)の三味線の舞台発表演奏(24日)もあります。
Posted by 古葉茶庵 at 12:09
Comments(2)
2008年02月06日
川柳に真実が見える!!
私は新聞の川柳投稿欄を読み真実を面白おかしく五七五にまとめられていることに感心している。
前の五七で<唖然・呆然>していると……残りの5文字で<愕然>……なっとく~
である。
某生命保険恒例の「サラリーマン川柳」 ……(5月下旬にベスト10を発表)
まず世相
(ごく最近身近にある)
○ 「空気読め!!」それより部下の「気持ち読め」 (読めれば偉くなってない)
(年金問題)
○ 年金は賭けるつもりで掛けている
○ 夢に見た年金生活今悪夢
(環境問題)
○ マイ箸で護る未来の青い地球(ほし)
○ 環境に優しくなれる原油高 (負け惜しみ)
某菓子メーカーが募ったバレンタイン川柳
○ 妻からもメタボ対策チョコがない (最後の頼みも切れた濡れ落ち葉亭主)
○ 偽装せずホントの気持ち伝えたい (偽装は恋に禁物)
○ 三十路(みそじ)過ぎ「どげんかせんといかん」チョコ (宮崎県知事もガックリ)
○ 義理なのにウインクしてくる課長さん (分かる~かわいそう 同情のほかない)
皆さんの名句、迷句に感動!!
前の五七で<唖然・呆然>していると……残りの5文字で<愕然>……なっとく~

某生命保険恒例の「サラリーマン川柳」 ……(5月下旬にベスト10を発表)
まず世相
(ごく最近身近にある)
○ 「空気読め!!」それより部下の「気持ち読め」 (読めれば偉くなってない)
(年金問題)
○ 年金は賭けるつもりで掛けている
○ 夢に見た年金生活今悪夢
(環境問題)
○ マイ箸で護る未来の青い地球(ほし)
○ 環境に優しくなれる原油高 (負け惜しみ)
某菓子メーカーが募ったバレンタイン川柳
○ 妻からもメタボ対策チョコがない (最後の頼みも切れた濡れ落ち葉亭主)
○ 偽装せずホントの気持ち伝えたい (偽装は恋に禁物)
○ 三十路(みそじ)過ぎ「どげんかせんといかん」チョコ (宮崎県知事もガックリ)
○ 義理なのにウインクしてくる課長さん (分かる~かわいそう 同情のほかない)
皆さんの名句、迷句に感動!!
Posted by 古葉茶庵 at 21:11
Comments(0)
2008年02月05日
「スーパーチューズデー」トリビア
本日は、アメリカのスーパーチューズデーである。多くの州で今頃大フィーバーか。
1 名称の由来は?
多数の州が集中的に予備選・党員集会を行う火曜日、その結果が大統領選挙戦の行方を左右することから「スーパーチュ ーズデー」(決戦の火曜日と呼ぶ。) 例年3月初旬の火曜日
2 なぜ火曜日なの?
選挙でチューズ(選ぶ)からという人もいたが、間違い。米国では多くの選挙が火曜日に行われる。大統領本選挙も連邦法で「11月の第1月曜日の次の火曜日」と決められている。
もともと米国では、土日は休日「私的な時間、安息日」と考えられている。また、国土が広大なため月曜日に投要所に移動、火曜日に投票するのが通例となっている。
3 本年は何故前倒し?
1982年以来初めて現職大統領、副大統領が立候補しない「本命なき」選挙となり、指名レースが史上最多の24州とな
り、より大きな存在感を示し、規模の大きさから「スーパーチューズデー」からもっと大きな数値単位を使って「メガチューズデ ー」、「ギガチューズデー」、「ツナミチューズデー」と呼ばれている。
4 もう一つの「メガトンチュ-ズデー」
本日は、アメリカの「メガチューズデー」のためか、昨日櫻島の鬼が久しぶりに爆発したためか、それとも……北欧神話の
テュールは戦いの神であり、火曜日を示すチューズデーの語源とも言われる。つまり火曜は戦いの日となる。そのためか……私も分からぬことを言う職場の上司と衝突、年甲斐もなく堪忍袋弾が爆発してしまった。(10年ぶり位だろうか。)……
今、<メタミドホス>が少しでいいから欲しい!!
1 名称の由来は?
多数の州が集中的に予備選・党員集会を行う火曜日、その結果が大統領選挙戦の行方を左右することから「スーパーチュ ーズデー」(決戦の火曜日と呼ぶ。) 例年3月初旬の火曜日
2 なぜ火曜日なの?
選挙でチューズ(選ぶ)からという人もいたが、間違い。米国では多くの選挙が火曜日に行われる。大統領本選挙も連邦法で「11月の第1月曜日の次の火曜日」と決められている。
もともと米国では、土日は休日「私的な時間、安息日」と考えられている。また、国土が広大なため月曜日に投要所に移動、火曜日に投票するのが通例となっている。
3 本年は何故前倒し?
1982年以来初めて現職大統領、副大統領が立候補しない「本命なき」選挙となり、指名レースが史上最多の24州とな
り、より大きな存在感を示し、規模の大きさから「スーパーチューズデー」からもっと大きな数値単位を使って「メガチューズデ ー」、「ギガチューズデー」、「ツナミチューズデー」と呼ばれている。
4 もう一つの「メガトンチュ-ズデー」
本日は、アメリカの「メガチューズデー」のためか、昨日櫻島の鬼が久しぶりに爆発したためか、それとも……北欧神話の
テュールは戦いの神であり、火曜日を示すチューズデーの語源とも言われる。つまり火曜は戦いの日となる。そのためか……私も分からぬことを言う職場の上司と衝突、年甲斐もなく堪忍袋弾が爆発してしまった。(10年ぶり位だろうか。)……
今、<メタミドホス>が少しでいいから欲しい!!
Posted by 古葉茶庵 at 20:53
Comments(4)
2008年02月03日
「ロッキングチェアー」完成!!


「ロッキングチェアー」 嗚呼!! ついに完成……
本年度「日曜大工講座」フェスティバル出品作……講座1年生 私の自主作品がやっと出来上がった。


発表出品時には、
「この椅子に触らないでください。」または「この椅子に座らないでください。」等の張り紙をつけて出品しようと思っていたが、大丈夫!!

作成日数延べ約一ヶ月半、工賃のみで軽く見積もっても10万円は固いでしょう。
この雄姿!! もう一度、じっくり見てくだされ!!

本日は節分、昨日は保育園帰りの孫に豆を投げつけられた。「俺は鬼か?

節分の日、毎年「恵方まきの太巻き」作りを担当しているが、本年は大工で忙しく遠慮した。
この太巻きは、その年の恵方(歳徳神の在する方位:本年は南南東)に向かって丸かぶりで食べなければいけない。功徳は
「商売繁盛」「無病息災」「大願成就」「幸運来訪」「厄落とし」……etc 「食べるべし!!」
ところで、今朝ど~んと大きな音が聞こえたそうだ。 外に出していた車の屋根に砂が積もっている。春一番には早すぎると思っていたら、な~んと久方ぶりに櫻島の鬼が外に出てきたげな。


Posted by 古葉茶庵 at 16:34
Comments(5)
2008年02月01日
のんびり行こうよ!!

本日も日曜大工一年生の欲張り(否、身の程知らず)の挑戦課題「ロッキングチェアー」作りで一日を終わった。
やっと写真の二つのパート(ブロック)にまで作った。

トーナメントスポーツでいうなら準決勝である。明日はこの二つを組み立てる決勝戦である。一見「ロッキングチェアー」が出来上がる。
あとは手直しと磨きで終わりとなるが……完成ではなく何故終わりかというと、私が作ったこの椅子は椅子本来の目的である「座る」ことが出来るか、どうか作った本人の自信がまったく無く、不明だからである。
まだ終わったわけではないが、延べ訳15日間、見本の採寸、作図、材料準備、何回かの細部作図、裁断、組み立て、原寸大作図、試行錯誤の繰り返し、失敗、やり直し……

周りの人は「楽しんでますね」という。本人は楽しんでいるのか、苦しんでいるのか分からない。「どうすべ~か」と眠れぬ夜もしばしば……

私は何か作る(やる)とき、楽しみながら時間をかけてゆっくりやる……なんてことが出来ない人間なのである。早く出来上がり(結果)を見たいから、とにかく寸暇を惜しみ一目散にそのことに熱中する。

カミさんは「楽しみながらゆっくりやったら……」という。そんな時こんな詩を見た。
「亀さんの遠足」
のんびり行こう のんびり行こう
急いでいくと すぐ終わるだろう
のんびり行こう のんびり行こう
ゆっくり行けば まだまだ続く
……本当に、そうしよう……と思う。
Posted by 古葉茶庵 at 20:56
Comments(5)