スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2008年02月29日

リープ・イヤー(跳躍の年)

 本日は、2月29日、4年に1回の日である。儲けたのだろうか、損したのだろうか……。?
 
 「うるう年」のことを英語では、<リープ・イヤー(跳躍の年)>というそうだ。

 普通の年の月曜日は、翌年は火曜日となるが、「うるう年」の次の年は水曜日に跳ぶからだという。 宇宙の摂理に厳密に従う天体の動きと、人間の都合で作られた暦の間のズレを跳び越える「うるう年」である。

 跳ぶと言えば、薩摩では古(いにしえ)から 「泣こかい 跳ぼかい 泣こよかひっ跳べ!!」という。 今世の中を騒がせている混迷の防衛省の面々、何かと槍玉に上がっている天下り官僚の

面々、食の安全でもめている日中両国政府の面々、それから……三浦さん……etc……
 皆さん!! この辺で「ひっ跳んで」みてはいかが……。ブー
 
 よく言われる言葉に「シンプル イズ ベスト」というのがある。 前述の皆さん「虚偽、改ざん、欺瞞」等をやめて、本当の、ありのまま……真実を述べれば、ありのままをそのまま言えば、ずっと、ずっと楽になれるのに……。肯くパチパチ

嘘を嘘で糊塗するから骨が折れる、頭痛が痛いよ!!

 「跳躍の年」かっ! 私も今年は定年年、なにかに、どこかに’ひっ跳んで’みるか!!  

Posted by 古葉茶庵 at 22:49 Comments(0)
 
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ