スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2008年02月10日

日曜大工の3K

 ビジネス業界で使われる「働く人の嫌がる3K」とは、<きつい>、<危険>、<汚い>であったが、今は新3Kと言われ<きつい>、<帰れない>、<気が休まらない>だという。

 産業界は新3K脱却を目指しているが、私の日曜大工の3K<艱難>、<堅忍>、<根性>だったような……。

 これを<感嘆>、<快感>、<感動>に変えられる如く精進したいものである。 ……って、「かっこよくない!!」肯く

  昨日、日曜大工の講座日で苦労の作「ロッキングチェアー」を搬入した。講座生皆さんの「凄いのが出来た」の嘆声を聞き、先生からも「よく出来ました。今年度展示会の評判作品の一つでしょう」と言われ、苦労の甲斐があったと胸をなでおろした。

 「生涯学習フェスティバル」は、2月23,24日(志布志市文化会館)である。

23日には「平成の駆け込み寺」熱血和尚で有名な 広中邦充先生「やんちゃ和尚の”転んだら起きれば良い”」 24日は「なんでも鑑定団」で有名な 北原照久先生「夢への挑戦!~好きだから一生懸命~」の講演も予定されている。お近くの方は是非ご来場ください。

 我が孫(Sweety)の三味線の舞台発表演奏(24日)もあります。  

Posted by 古葉茶庵 at 12:09 Comments(2)
 
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ