2008年02月01日
のんびり行こうよ!!

本日も日曜大工一年生の欲張り(否、身の程知らず)の挑戦課題「ロッキングチェアー」作りで一日を終わった。
やっと写真の二つのパート(ブロック)にまで作った。

トーナメントスポーツでいうなら準決勝である。明日はこの二つを組み立てる決勝戦である。一見「ロッキングチェアー」が出来上がる。
あとは手直しと磨きで終わりとなるが……完成ではなく何故終わりかというと、私が作ったこの椅子は椅子本来の目的である「座る」ことが出来るか、どうか作った本人の自信がまったく無く、不明だからである。
まだ終わったわけではないが、延べ訳15日間、見本の採寸、作図、材料準備、何回かの細部作図、裁断、組み立て、原寸大作図、試行錯誤の繰り返し、失敗、やり直し……

周りの人は「楽しんでますね」という。本人は楽しんでいるのか、苦しんでいるのか分からない。「どうすべ~か」と眠れぬ夜もしばしば……

私は何か作る(やる)とき、楽しみながら時間をかけてゆっくりやる……なんてことが出来ない人間なのである。早く出来上がり(結果)を見たいから、とにかく寸暇を惜しみ一目散にそのことに熱中する。

カミさんは「楽しみながらゆっくりやったら……」という。そんな時こんな詩を見た。
「亀さんの遠足」
のんびり行こう のんびり行こう
急いでいくと すぐ終わるだろう
のんびり行こう のんびり行こう
ゆっくり行けば まだまだ続く
……本当に、そうしよう……と思う。
Posted by 古葉茶庵 at 20:56Comments(5)||
|
コメント
何だか形になってきたんじゃないですか!すごい!!!奥様の言う通り、楽しんで作って下さいね!
=Louさん=
間もなく全容が見えてきます。乞うご期待……。
見てズッコケないようご用心!!
間もなく全容が見えてきます。乞うご期待……。
見てズッコケないようご用心!!
そう、楽しむ過程が大事です!
4万円の工具でこんなに長く楽しめるんだから!しかも、工具は一生もんだし、なが~く使えるしね(笑)
これからも、作品発表楽しみにしてますよ(^_-)-☆
4万円の工具でこんなに長く楽しめるんだから!しかも、工具は一生もんだし、なが~く使えるしね(笑)
これからも、作品発表楽しみにしてますよ(^_-)-☆
=そよ風先生=
先生がブログで紹介の末吉の「大安」さんを皆に宣伝したら「ランチはないの」とカミさんはじめ皆さんからの問い合わせしきりです。
皆さんあのボリュウムに<唖然・呆然>の模様です。
先生がブログで紹介の末吉の「大安」さんを皆に宣伝したら「ランチはないの」とカミさんはじめ皆さんからの問い合わせしきりです。
皆さんあのボリュウムに<唖然・呆然>の模様です。
了解しました(^^♪
今度、偵察に行ってきます!(^_-)-☆
その時は、またご報告しますね!
今度、偵察に行ってきます!(^_-)-☆
その時は、またご報告しますね!