スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2012年06月06日

「ちちんぷいぷい」???


 いたずら盛りの孫が転んでひざ小僧をすりむくうわーじじ、ばば、父ちゃん、母ちゃん総出であわてて、すかし、なだめる。にっこり

 「ちちんぷいぷい、痛いの痛いの飛んでいけ~うるうる」…と。ラヴ

 この「ちちんぷいぷい」、方言かと思っていたら日本全国どこでも通用するみたいだ。一説によると「智仁武勇(ちじんぶゆう)」のことだと言う。肯く

 儒教で説く立派な人とは<智・仁・勇>の徳を兼ね備えた人物。平たく言えば「賢くて、思いやりがあり、心の強い人」だろうか。ウインク

 ~「ちちんぷいっぷいっ」~
 「あなたは智仁勇を備えた立派な人だよ。このぐらいの痛さで泣かないよ」と呪文をかけているのだろう。ハート

 幼い子供に限らず私自身も、これからどんな苦痛に遭遇するかわからない。ガーンそんな苦痛に際して呪文をひとつ「ちちんぷいぷい」…。べー

 未来のピンチに備えて、心の薬箱にしまっておこう。ハート

 永田町の野田さんも<乾坤一擲(けんこんいってき)>はやめにして、「ちちんぷいぷい」と唱えたらどうだろう…。ガーングッ

   

Posted by 古葉茶庵 at 11:26 Comments(0)
 
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ