スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2009年01月24日
さらば スバルよ!!

天候不良のため当初計画より2日遅れの満を持しての発射だった。温室効果ガス測定技術衛星「いぶき」のほか他の小型衛星7基を搭載しての宇宙への旅立ちである。


衛星はそれぞれ分離し、それぞれの軌道に乗ったことが確認され、2005年2月以降9機連続の打ち上げ成功である。


主衛星の「いぶき」は発展途上国を含めた5万6000箇所に測定点を増やし、各国の温暖化対策に貢献する役割が期待される。

小型衛星の中には大阪府の中小企業経営者らが打ち上げた「まいど1号」などユニーク命名の雷観測衛星もある。

三菱重工業は今回の打ち上げで15機中14機の成功を収め、今年9月国際宇宙ステーションへの補給機を搭載するH2A増強型のロケット、「H2B」の打ち上げに向け大きな弾みになったという。

一方、私は本日も日曜大工の課題作作りで四苦八苦


引き続き、本年度展示作品の作成に掛らなければならないが、残2Wで何ができるか。……ロケットは軽やかに飛び上がったが、私は気が重くなった。

Posted by 古葉茶庵 at 17:43
Comments(0)