スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2011年05月13日

お見舞い


 先日、母、カミさんと一緒にホスピスに叔父を見舞った。車
 ホスピス(hospice)とは、ターミナルケア(終末期ケア)を行う施設である。

 元々は中世ヨーロッパで旅の巡礼者を宿泊させた小さな教会を指し、教会で看病に当たる聖職者の無私の献身と歓待をホスピタリティと呼び(最近「おもてなし」のことをホスピタリティというと習った)、今日の病院を指すホスピタルの語源である。

 さて、そんなホスピスに見舞いに行って、どんな言葉を掛ければ良いのか、どう言って慰めればいいのか、部屋に入るまで悩みながら入室した。困ったな

 ところが、当の叔父も付き添っている叔母も、外の景色と同じく五月の空のように明るく晴れ、現状を達観しているというのか、立派だな~と感心した。ハート

 訪ねたときと違い、帰りの車では叔父、叔母に救われた気持ちだった。にっこり

 しかし、夜中に一人目覚め、死について無性に怖くなったり、悲しくて泣き出したりしないのだろうか……と話した。うるうる

 いずれにしても残る幾日かを楽しく、沢山の良い思い出を慈しみ過ごして欲しいものだと切に願った。頼む

  

Posted by 古葉茶庵 at 14:25 Comments(0)
 
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ