スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年11月25日
延岡鮎旅???
晩秋の三連休、紅葉を追って何処かに……と甘い考えでいたのに……孫三人に捕まり(捕まえ?)、けたたましい三人を連れて延岡の孫宅に行くことになった。
前夜から泊り込みの孫三人、ゆっくりの朝食、そのあとバタバタ、たった2泊の旅行なのにそれぞれケース一個の大荷物、最初大騒ぎあとグーグー。
都城から西都まで高速、高速はETC割引で1,300円のところ800円、宮崎県に入るとガソリン料金は軒並み121円、安いところは117円の表示も。
……<唖然>
途中、折角だからと宮崎県木城町にある<矢研(やとぎ)の滝>に紅葉探しに行く。山の1本道をくねくね約9K、やっと駐車場に着くと「危険進入禁止」
のロープ、おまけに徒歩30分の表示。
滝見物を諦め、紅葉も期待を裏切られる。一応写真を撮る。



延岡の「秋の風物詩」と言えば「鮎やな」である。今年は10月1日のオープン、間もなく終わりを告げる。五ヶ瀬川に掛けられる「鮎やな」で獲れた鮎を、その場で塩焼き、みそ焼きでいたただく鮎料理のフルコース。



どうしても食べたいと
、孫の運動会に行く心算が他の用事でキャンセルした。今度こそは逃してなるものかと娘をせかして出かける。
季節の終わりとあって、室内にはストーブ、お客さんも少なそう。割安ということでフルコースAセットを頂くが、なかなか馬鹿にならない値段3,500だった。
Aセットの中身は、塩焼き(2)、味噌焼き(2)、セゴシ、鮎めし、赤だし、甘露煮。特に鮎は味良く流石の美味、孫達(5人)の食べ残しを狙っていたが、反対に狙われる羽目になってしまった。


かくして、2泊3日、怒鳴りながらの孫達との楽しい泣き笑い連休を終わった。
お疲れさん

前夜から泊り込みの孫三人、ゆっくりの朝食、そのあとバタバタ、たった2泊の旅行なのにそれぞれケース一個の大荷物、最初大騒ぎあとグーグー。

都城から西都まで高速、高速はETC割引で1,300円のところ800円、宮崎県に入るとガソリン料金は軒並み121円、安いところは117円の表示も。

途中、折角だからと宮崎県木城町にある<矢研(やとぎ)の滝>に紅葉探しに行く。山の1本道をくねくね約9K、やっと駐車場に着くと「危険進入禁止」


滝見物を諦め、紅葉も期待を裏切られる。一応写真を撮る。





延岡の「秋の風物詩」と言えば「鮎やな」である。今年は10月1日のオープン、間もなく終わりを告げる。五ヶ瀬川に掛けられる「鮎やな」で獲れた鮎を、その場で塩焼き、みそ焼きでいたただく鮎料理のフルコース。



どうしても食べたいと

季節の終わりとあって、室内にはストーブ、お客さんも少なそう。割安ということでフルコースAセットを頂くが、なかなか馬鹿にならない値段3,500だった。
Aセットの中身は、塩焼き(2)、味噌焼き(2)、セゴシ、鮎めし、赤だし、甘露煮。特に鮎は味良く流石の美味、孫達(5人)の食べ残しを狙っていたが、反対に狙われる羽目になってしまった。




かくして、2泊3日、怒鳴りながらの孫達との楽しい泣き笑い連休を終わった。

お疲れさん
