スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年11月03日
年賀状、書いてみる!!
来年用の年賀はがきの販売が10月30日から始まった。
「皆さん! 年賀状書いていますか?」……虚礼廃止とか、なんとかを逃げ道(私にはそう思える。)に年賀状を書かない人が年々増えているという。
人それぞれ、その人の考え、誰も強制することはできない、どうでもいいことだけど……。
私は一年に一回、ここまで生きてきてお世話になった人、出会った人、忘れられない人……そんな人たちに「俺はここで、こんなにして、元気で生きてるぞっ!」……と己の生存証明書代わりに毎年せっせと年賀を送らせていただいている。
さて、この「年賀状」、昨年は例の郵政民営化の混乱で4億枚の売れ残りが発生したという。今年、日本郵政グループは新手の年賀はがきを投入して巻き返しを狙っている。
新手のはがきは、本体をうぐいす色、桃色にした「いろどり年賀」で予約だけで当初発行予定の4倍近い5500万枚の申し込みがあったそうだ。
私も負けてならじと「いろどり年賀状」200枚を購入した。

今日から、どんな年賀を作るか、楽しみ半分苦しみ半分である。
そもそも、郵政事業会社の年間売上高の1割が年賀はがきだそうだ。本年からSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)最大手の「ミクシィ」とタイアップしていろいろなサービスも始める。


年に一回だけのこと、皆さんも自分だけのユニーク年賀状を送って見ては如何でしょうか。
そこからまた新しい出会いがあるかも
「皆さん! 年賀状書いていますか?」……虚礼廃止とか、なんとかを逃げ道(私にはそう思える。)に年賀状を書かない人が年々増えているという。

人それぞれ、その人の考え、誰も強制することはできない、どうでもいいことだけど……。

私は一年に一回、ここまで生きてきてお世話になった人、出会った人、忘れられない人……そんな人たちに「俺はここで、こんなにして、元気で生きてるぞっ!」……と己の生存証明書代わりに毎年せっせと年賀を送らせていただいている。

さて、この「年賀状」、昨年は例の郵政民営化の混乱で4億枚の売れ残りが発生したという。今年、日本郵政グループは新手の年賀はがきを投入して巻き返しを狙っている。

新手のはがきは、本体をうぐいす色、桃色にした「いろどり年賀」で予約だけで当初発行予定の4倍近い5500万枚の申し込みがあったそうだ。
私も負けてならじと「いろどり年賀状」200枚を購入した。

今日から、どんな年賀を作るか、楽しみ半分苦しみ半分である。

そもそも、郵政事業会社の年間売上高の1割が年賀はがきだそうだ。本年からSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)最大手の「ミクシィ」とタイアップしていろいろなサービスも始める。



年に一回だけのこと、皆さんも自分だけのユニーク年賀状を送って見ては如何でしょうか。
そこからまた新しい出会いがあるかも

Posted by 古葉茶庵 at 11:38
Comments(2)