2008年11月25日

延岡鮎旅???

 晩秋の三連休、紅葉を追って何処かに……と甘い考えでいたのに……孫三人に捕まり(捕まえ?)、けたたましい三人を連れて延岡の孫宅に行くことになった。車

 前夜から泊り込みの孫三人、ゆっくりの朝食、そのあとバタバタ、たった2泊の旅行なのにそれぞれケース一個の大荷物、最初大騒ぎあとグーグー。DOWN

 都城から西都まで高速、高速はETC割引で1,300円のところ800円、宮崎県に入るとガソリン料金は軒並み121円、安いところは117円の表示も。ビックリ……<唖然>

 途中、折角だからと宮崎県木城町にある<矢研(やとぎ)の滝>に紅葉探しに行く。山の1本道をくねくね約9K、やっと駐車場に着くと「危険進入禁止」進入禁止のロープ、おまけに徒歩30分の表示。うわー

 滝見物を諦め、紅葉も期待を裏切られる。一応写真を撮る。もみじハートブレイク

延岡鮎旅???

延岡鮎旅??? 延岡鮎旅???

 延岡の「秋の風物詩」と言えば「鮎やな」である。今年は10月1日のオープン、間もなく終わりを告げる。五ヶ瀬川に掛けられる「鮎やな」で獲れた鮎を、その場で塩焼き、みそ焼きでいたただく鮎料理のフルコース。

延岡鮎旅???

延岡鮎旅???

延岡鮎旅???

 どうしても食べたいとウインク、孫の運動会に行く心算が他の用事でキャンセルした。今度こそは逃してなるものかと娘をせかして出かける。

 季節の終わりとあって、室内にはストーブ、お客さんも少なそう。割安ということでフルコースAセットを頂くが、なかなか馬鹿にならない値段3,500だった。

 Aセットの中身は、塩焼き(2)、味噌焼き(2)、セゴシ、鮎めし、赤だし、甘露煮。特に鮎は味良く流石の美味、孫達(5人)の食べ残しを狙っていたが、反対に狙われる羽目になってしまった。

延岡鮎旅??? 延岡鮎旅???

延岡鮎旅??? 延岡鮎旅???

 かくして、2泊3日、怒鳴りながらの孫達との楽しい泣き笑い連休を終わった。ハート
 お疲れさん!!

 

同じカテゴリー()の記事画像
修学旅行ー2
修学旅行ー1
「盆休み旅 夫婦+1」 最終回
「盆休み旅 夫婦+1」 その7
「盆休み旅 夫婦+1」 その6
「盆休み旅 夫婦+1」 その5
同じカテゴリー()の記事
 修学旅行ー2 (2008-11-22 09:53)
 修学旅行ー1 (2008-11-21 14:32)
 「盆休み旅 夫婦+1」 最終回 (2008-08-28 11:10)
 「盆休み旅 夫婦+1」 その7 (2008-08-27 09:58)
 「盆休み旅 夫婦+1」 その6 (2008-08-26 10:17)
 「盆休み旅 夫婦+1」 その5 (2008-08-26 09:00)

Posted by 古葉茶庵 at 10:54Comments(0)||
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
延岡鮎旅???
    コメント(0)