スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年02月20日

追加UP???



 昨日、生涯学習「日曜大工」展示準備の模様をUPしたが、カミさんは「着物リフォーム着物」の講座生である。何も分からないのでノーコメントで、カミさんの作品を中心にUPします。









  

Posted by 古葉茶庵 at 20:27 Comments(0)
 
2010年02月20日

「あおいくま」???


 いやはや、昨夜の冷え込みはどうでしょう。冬が寒いまま続くのはしようがなく許せるけど、一度暖かくなってから元の寒さにぶり返すのはなんとも許せない。どこに文句を言って行けばいいのか。うーん

 「ものまね四天王」の一人、タレント「コロッケさん」(49)の記事を見た。坂本龍馬に乙女姉がいる如くコロッケにも1歳上の姉がいた。ビックリ

 幼い頃姉は学校中の人気者、姉のようなものまね上手になりたいと背中を追い、1979年19歳で熊本を発つとき玄関で送ってくれたのは姉一人だった。うるうる

 当時、郷ひろみに少しでも似せたくて、まゆ毛をフエルトペンで太く書いたこともある。姉に見せると「やめんね。 土台が違うとよガーン」といわれたという。

 それから30年……。
 ものまねレパートリー300種以上、米ロス、ベガスなどの海外公演も成功させた。キラキラ

 その修業時代に何度も思い返した母の「家訓」があるという。姉と弟は<あおいくま>と覚えた。

 『あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな』……である。

 そして50歳を迎えようという今、<青い熊>を連れての旅はまだまだ続く。ちなみに姉は「ケロッケ」の芸名で活動している。

 少しは心暖まりましたか。昼が近づき窓の外も暖かそうだ。ラヴ  

Posted by 古葉茶庵 at 11:24 Comments(0)
 
< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ