スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2009年05月04日
フエーズ5???
<フエーズ5 インフルよりも 俺の腹>
新型インフル、収束どころかますます拡大、GWと重なり保健衛生関係者の皆さんご苦労様です。
GWと言えば毎年母は100個ほどの鹿児島ちまき(灰まき)を作る。出来立てを子供や他府県の知人に送っている。味は食べた者でなければ分からない味というか、懐かしい味だと思う。
今年も孫と少しだけ手伝う……。私は竹の皮を結ぶ、孫は大きな釜で煮る(公認の火遊びに喜んでいる。
)

あめ色に出来上がったちまき、黒砂糖、醤油etc……いろいろなものを付けて食べるが、我が家は黄な粉が主流である。

カミさんの縁戚の人が大阪から尋ねてきた。一日霧島方面を案内する。帰途求めた「山紫陽花とギボウシ」の山野草寄せ植え

開花したら再度UPします。

新型インフル、収束どころかますます拡大、GWと重なり保健衛生関係者の皆さんご苦労様です。
GWと言えば毎年母は100個ほどの鹿児島ちまき(灰まき)を作る。出来立てを子供や他府県の知人に送っている。味は食べた者でなければ分からない味というか、懐かしい味だと思う。

今年も孫と少しだけ手伝う……。私は竹の皮を結ぶ、孫は大きな釜で煮る(公認の火遊びに喜んでいる。



あめ色に出来上がったちまき、黒砂糖、醤油etc……いろいろなものを付けて食べるが、我が家は黄な粉が主流である。

カミさんの縁戚の人が大阪から尋ねてきた。一日霧島方面を案内する。帰途求めた「山紫陽花とギボウシ」の山野草寄せ植え

開花したら再度UPします。
Posted by 古葉茶庵 at 10:39
Comments(0)