スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年02月25日

「人、夢を飲む!」

 雨模様天気がなかなか収まらず来週も続きそうだ。
 アメリカでは、映画「おくりびと」がアカデミー賞に輝いた海外の題名「Departures」は旅立ち、門出だ。

 昨夜は、第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)の日本代表・侍ジャパンが初の国際試合となる豪州との強化試合に臨みまずまずの門出を飾った。ラヴ


 さて、生涯学習フエスティバル最終日
 22日(日)

 この日はグランドフィナーレ、ステージでは一日中各講座生の発表会、われわれ市民大学生の一部は「子供フェスタ」(カエッコバザール、駄菓子屋さん、紙ひこうきetc)のお世話で多忙な一日だった。

 そして、打ち上げ会夜の部、市民大学講座「だれやめ会」が作った焼酎「創年の志」を傾けながらの反省会

 前日、教育長が言った言葉「人は人との出会いの数だけ成長し、別れの数だけ豊かになれる。」を身をもって感じ、肩をたたきあって飲んだ焼酎は美味かった。にっこり焼酎パチパチ

 焼酎「創年の志」のボトルラベルに次の言葉が書いてある。

 一杯目、人、酒を飲み
 二杯目、酒、酒を飲み
 三杯目、人、夢を飲む        ……と。


 今朝雨上がりの庭で咲き出した岩つつじと木瓜(ぼけ)(紅白)



  

Posted by 古葉茶庵 at 09:48 Comments(0)
 
< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ