スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2011年06月17日
五行歌
心情を5行で表現する「五行歌」という詩歌がある。
今、中高年を中心に人気だという。


この五行歌は詩人の草壁焔太さん(73)が、約50年前に考案した新しい詩の形だそうだ。
主な規則は、
1 5行に書く
2 1行は一息に読める程度の長さにする。
……の2つだけ。短歌や俳句のような字数の制限はなく季語もない。日常に使っている言葉で自由に書く。最近は、授業に取り入れている小中学校も出ているという。

やっている人は、すぐに自分の気持ちを素直に言葉で表現できる楽しさに魅せられたという



早速、私も昨日の大会で中学校バレーボール人生を終わり、目標を失いかけている孫娘に作ってみた。

<力尽き
悔し涙が止まらない
孫娘
明日のために
ちょっと休もうよ>
Posted by 古葉茶庵 at 14:35
Comments(2)