スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2011年06月16日
燃え尽き症候群???
昨日今日、曽於地区中体連が行われた。孫娘がバレーボール、孫息子がサッカーに出場し


室内競技のバレーはいいが、ドシャ降りの雨の中のサッカーは文字通りの泥試合で風邪でも引かないかとゲームよりもそっちのほうが心配だった。

一方、バレーボールは昨日から4試合連続でストレート勝し、この分では県体に行けるかもの期待を持たせてくれたが



この娘は、中学に入学して初めてバレーボールに触れ、その魅力に取り付かれ毎夏、鹿屋体育大での合宿研修に単独で参加しメキメキ上達した。

2年半、有り余る元気と情熱を注ぎ込んだ





本人には「3年間、元気と感動をくれてありがとう」と電話で伝えた。

作詞家(曲古賀政男、歌美空ひばり『柔』)の故・関沢新一さんの座右の銘は<疲れたら休め。彼らもそう遠くへは行ってない筈だ>だったという。
彼らとはライバルの意味で、競争相手に先を越されると無理をしないで、「疲れたら休め

「しばらくゆっくり休め」……と孫娘に伝えたい。

Posted by 古葉茶庵 at 22:42
Comments(0)