スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2011年06月10日

かねての手配どおり…


 読売・編集手帳にある。時代劇悪役の阿部九州男さんは、2つのセリフを知っていれば時代劇の敵役はこなせる……と。うわー

 そのセリフは、「退けぇ!退けぇ!」と「かねての手配どおり、よいなムスッ」……である。ビックリ

 今、永田町を見ると菅親分に「退けぇ!」の一言が言えず困ったな、守るも攻めるも敵役の与野党いずれにも「かねての手配どおり…」ウインクのセリフが言える一致結束にはほど遠いアウチ……と。

 
 私ごとで話は小さくなるが、今日から本年度生涯学習<陶芸>が始まる。明日は<エッセイ>、そして週明けの15日は市民大学、18日には日曜大工同好会の初回と続く。にっこり

 いずれの集いにも「退けぇ!はない。ただ、ただ「かねての手配どおり……」楽しく前進あるのみゲンコツラヴ……。  

Posted by 古葉茶庵 at 10:53 Comments(0)
 
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ