スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2010年06月27日
新講座始まる
本日は朝から青空の覗く上天気


行ってみたいが宮崎東部の口蹄疫移動制限区域を通らなければならない。地区の人も大変だろう。一日も早い終息を願うばかりである。

さて、楽しみにしていた生涯学習の新講座「エッセイ入門」が昨日第1回目を迎えた。当初受講希望者が少なく開講が心配されたが、総勢16人の開講となった。

先生は薩摩川内市からの出張講義である。まず、自己紹介で名刺を配られた。理由は名刺の裏側にあった。裏側にユニークでユーモアたっぷりの自己紹介が書いてあった。
例えば次のようである。
<私の尊敬する人>
・ 他人の欠点がよく見えない超近眼の人
・ 人の過ちをすぐ忘れてしまう健忘症の人
・ 告げ口、陰口、悪口が耳に入らない難聴の人
<好き>
妻の笑顔、酒、霜の強い冬の早朝
……この調子で<恐怖>、<苦しみ>、<楽しみ>、<得意>、<余生の目標>etc13項目について楽しく紹介しておられる。
こんな先生のこれから始まる講座が待ち遠しく楽しみである。

初日の昨日は文章を書く基本事項が話された。
・ 中途半端がいい、頂点を極めたい心がいけない。
・ 喜び、感謝を書き、呪い、怒り、恨みは書かない。
・ 読点の使い方、大切さ
・ 鳥の目、虫の目で書く。
ここまで笑いとともに楽しく講座を聴講したがこの後がいけない


Posted by 古葉茶庵 at 10:43
Comments(2)