スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2007年09月01日

「修業とは理不尽に耐えること」???

   

 残暑!長い! フゥー!昨日も暑かった……が今日も暑い……というより熱い!ぎゃー
 タイトルは、落語家「立川談志」が言った言葉である。

 鹿児島県は、「少子化対策」の一環として、<出会いサポート>、<世話焼きキューピッド>などの事業をやっているが、先般同じく少子化対策キャンペーンとして……子宝コピーの最優秀作品を発表した。

   「よく似てる 私のいのち 受け継がれ」
  
 本当に、親にとっては嬉しいDNAの引継ぎであり、我が命以上に大切な子供である。

 しかし、子供にとってもそうだろうか?ムスッ 
 もっと、イケメン、美女に、背が高く、頭がよく等々の注文はないだろうか。

 私の場合、思ったことは、正直何度もあった。 皆さんもそうでしょう。 でも、それで終わり。
それで親を恨んだりすることはない。 それは、しょせん「ないものねだり」だ・か・ら。

 まだ若い諸君! 寅さんの言う「労働者諸君!」
 
 一生付き合ってゆく、自分の体と個性である。 持っているものをより磨き、より魅力的になるよう勉強、工夫、努力して、外見よりも心を磨いて輝いて欲しい!  つづきをよむ

Posted by 古葉茶庵 at 11:33 Comments(0)
 
< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ