スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年04月09日

巨人・拓さん続涙!!!


 室町時代の歌謡集「閑吟集」に、<昨日は今日のいにしへ 今日は明日の昔>とある。……いつの世も日々の出来事は「いにしへ」の彼方へ足早に去ってゆく。……ということであろうか。ガーン

 しかし、忘れられないもの、忘れてはならないもの……も沢山ある。うるうる

 巨人・原監督が先月刊行の著書「原点」に書いている。    ……それは……

 昨年9月4日のヤクルト戦、同点で迎えた延長11回裏、捕手3人を使い果たしベンチを見た。木村拓也がいない、逃げられたか。!?否、彼はブルペンで捕手の捕球練習をしていた。)

 キムタクを捕手に引き分けゲームとした後、監督は「巨人はいいチームになった。最高のチームプレーだ」と感動した。09’一番の感動だった」と述懐しているハート



 今年は一軍の内野守備走塁コーチでノックバットを握ったばかりのキムタク、好漢の急逝に監督もチームメートもファンも、皆、涙が止まらない。ラヴ  

Posted by 古葉茶庵 at 13:08 Comments(0)
 
< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ