スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年11月25日

修学旅行 その2


 やっとどんこ舟から開放されにっこり、待ちに待った昼食となった。場所は北原白秋生家近くの「御花邸」筑後13万石立花家別邸である。

 窓から見下ろす庭園「松濤園」は豊富な山石、海石、280本の松を配した明治建築の美観である。昼食は柳川うなぎのせいろ蒸メロメロ……やっと人心地つく。ラヴ





 ゆっくり鑑賞の間もなくバスは筑後市へ、次に訪れたのは「サザンクス筑後」のイベントホール、「九州地区生涯学習まちづくりミニ・サミット」

 九州各地13市町が参加予定であったが、結局開催市の筑後市、長崎平戸市、志布志市3市の名の通りのミニ・サミットとなった。

 サミット終了後、本日の宿泊ホテル(ホテルアベニュー筑後)にチェックインを済ませ、引き続き交流会(夜なべ談義)に参加する。

 ビールアルコール入り日本酒両市との交流会は最高に(私だけ)盛り上がった。その後の2次会も同じくである。

 ホテルに門限があり勿論優等生で早寝ZZZしたことは言うまでもない。肯く

                                            …… つづく……  

Posted by 古葉茶庵 at 11:03 Comments(0)
 
< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ