スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年11月10日

つらつら考えるに……???


 今朝出がけにカミさんがバタバタしている。「なにか?」と聞けば、「携帯電話を貸して」という。自分の携帯のバッテリー上がりかと見ていると、そうでもないらしい。ムッ

 何時もとまでは言わないが、度々、多くの場合、カミさんは電話不携帯で出かけられる。……だから……今朝の場合、上出来かも知れない。肯く

 そして、私の携帯で呼び出し自分の携帯を探している。ビックリ……<唖然・呆然

 着信音は聞こえるがなかなか電話は見つからない。結局、化粧トレンチケースに潜んでいた。

 つらつら考えるにえーっと・・・、結局私の携帯は自分の電話を探すための道具として使われていた。うわー……<愕然


 ところで、「つらつら」というこの言葉、最近「つらつらと気ままに」とか「思いつくままつらつらと」といった表現を目にする。間違った使い方である。

 「つらつら」は、じっくり念を入れる様子を表し漢字で書けば「熟々」と書き、言い換えれば「よくよく」「つくづく」である。

 携帯電話の使用についてもつらつら考えて正しい、それ本来の使い方をして欲しいものである。肯く  

Posted by 古葉茶庵 at 11:18 Comments(0)
 
< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ