スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年11月06日

お知らせしたい感動×3???


 その1
 今日6日、志布志文化会館でコンサートがある南米アンデス・フォルクローレグループ「インカニャン」の演奏を事前に聴く機会を得た。

 ペルー人5人のミュージシャン、空中都市「マチュピチュ」で有名なアンデスの澄み切った大自然を彷彿させる歌声とキャランゴ、ケーナ、ボンボなどの南米アンデス楽器の演奏はラテンの情熱をもろに肌で感じる感動である。

 演奏曲は誰でも知っている「コンドルは飛んでゆく」を初めとするアンデス伝統的なフォルクローレを主とし、日本の加山雄三「君といつまでも」、アンジェラ・アキ「手紙」などを聴く。

 最後は観客一同で「ムーチャス・グラシャス(ありがとう)」で送った。その後一緒に焼酎お湯割を酌み交わしたアミーゴとの夜だった。


 その2
 東野圭吾の新刊「新参者」を読み終わった。詳しく内容は語らないが、江戸の匂いが色濃く残る日本橋付近を舞台に所轄・日本橋署に新着任した刑事の物語である。

 最初は期待に反して短編小説かと半ば落胆気味に読んでいたが、読み進むほどに一編、一編に感動があり、最後はその短編がつながり大きな感動と事件解決に向かってゆく。

 一読されたい。ハート


 その3 
 昨夜の日本シリーズ第5戦、2回表にエラー2つで取られた1点が重くのしかかり、なんともしがたい暗く沈んだ巨人ナイン、最後の9回裏、相手エラーをからめ代打職人・大道の意地の安打で同点延長に持ち込む。

 しかし、その裏すぐH/Rを返上、もたもや1点差となる。諦めかけた土壇場……亀井、阿部が胸のすく、それまでのもやもやを吹っ飛ばして余りある劇的な逆転2連発サヨナラ勝ち。

 <なんつぁ~ならん>7年ぶり日本一に王手を掛けた。ラヴ  

Posted by 古葉茶庵 at 12:41 Comments(0)
 
< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ