スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2007年10月17日

幕末に! タイムスリップ???

 秋は行楽のシーズンもみじ……名所旧跡・登山・温泉etc……アットタイムの極楽探しもよいのであるが……。バス
 例えば……京都、街中を歩けば至るところにタイムスリップの場所があるという。ビックリ





 元治元年(1864年)、長州(山口)、土佐(高知)、肥後(熊本)各藩の尊攘派志士約20名が京都木屋町三条小橋の<旅宿「池田屋」>に集まり謀議中、これを察知した新撰組が襲撃し、壮絶な斬りあい(映画「蒲田行進曲」)があった。雷汗

 ……今、<旅宿「池田屋」>の跡は 「パチンコ店」に……店内で新撰組ならぬ「必殺仕事人(パチンコ機)」がバッサ…バッサと人を斬っているという。パンパン






 土佐藩郷士 坂本竜馬は「海援隊」を設立し、薩摩の西郷、小松、長州の桂らと計り薩長連合を策し、15代将軍「徳川慶喜」の大政奉還に尽力した。!!

 元治4年(1867年)、<旅宿「近江屋」>で陸援隊の「中岡慎太郎」と共に幕府見廻組(はっきりしない)の急襲を受け、維新の夜明けを目前に殺害された。ハートブレイク

 坂本竜馬は、妻お龍と薩摩に日本初の新婚旅行をしたとされている。ハート
 ……今、<旅宿「近江屋」>の跡は 「旅行代理店」に……新婚旅行を案内しているという。飛行機ハート

 たった140年前へのタイムスリップ 「激動の幕末」への旅でした。

 何か因縁を感じて楽しい!!パチパチ  

Posted by 古葉茶庵 at 20:20 Comments(2)
 
< 2007年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ