スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2007年08月20日

鬼が怖いぞっ!! ギャオ~





 この写真は、お面に非ず。遠き日、山口 津和野を旅したとき、記念に買った「津和野 地酒 <魁龍(かいりょう)>の陶器の壷」である。

 宮崎にいる孫たち、先日盆休みに帰省し、1週間大暴れして帰っていった。ひょえーブー
 居間の高いところに飾ってある赤鬼、青鬼を指差し「言うことを聞かないと鬼が怒るぞ!」と脅す。
怖がって…やや、おとなしくなる。
 
 そんなある日、孫が言う。
 「じいちゃん! 鬼を追い出そうよ。」うるうる
 「どうして?」、「鬼は良い子には優しいし、この家の守り神だよ」

 「でも、僕は怖いとよっ」「これを投げつければ出てゆくから じいちゃんがやってよ」ハート(自分でやるのは怖いらしい)

 と言って持ってきたのは、な~んと「殻付きピーナッツ」である。? ? ?

私が子供のころ、節分の豆まきは大豆の煎り豆と決まっていたが、今では後で食べられるように「殻付きピーナッツ」が定番らしい。

 この子のパパの話によると、先日誕生日前に
 「誕生日のプレゼンとに何が欲しい」
 と聞いたら……
 「洗濯機」 ナヌッ ! ! !  ? ? ?

 電気店に行った帰りに ケンタッキーでフライドチキンを買ったそうだ。 めでたし! めでたし!   

Posted by 古葉茶庵 at 18:32 Comments(8)
 
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ