スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2007年08月25日
四方山話 その1


なんで! こんな写真???
驚かせて


毎日の如く、「私は世界一の不幸者だ

「ブログに載せてくれ!」と強要され……やむなく……。 見てください。 バッグでしょうか? 袋でしょうか?

本題に入ります。
男女共同参画が叫ばれて久しい。 鹿児島県が本年4月に行った「鹿児島の男女の意識に関する調査」で……
<夫は外で働き、妻は家庭を守るべき> …… 55.7%(全国 45.2%)
女性の就業については……
<子供が出来たら職をやめ、大きくなったら職を持つ> …… 55.9%
の結果である。
また、
青少年犯罪の低年齢化に伴い、子供のしつけ教育について、議論百出、学校が……、親が……と百家争鳴である。
結局、
親も、先生も……大人が子供に戦戦恐恐の世相現状にある。
しかし、
起死回生の策なし…… (四文字熟語の練習)
要は……
乳児のとき……肌を離さず。
幼児のとき……手を離さず。
児童のとき……目を離さず。
成人のとき……心を離さず。
ではないだろうか。
Posted by 古葉茶庵 at 10:33
Comments(6)