スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2012年07月28日

「終活」???


 昨日は土用の丑の日カミさんの誕生日、夜はロンドン五輪開会式。一昨日は男子サッカーが予選リーグで王者・スペイン艦隊を見事に撃破した。ビックリゲンコツ……連日忙しいことではある。汗

 「婚活」、「就活」…ならぬ「終活」という言葉がある。何ぞや!?人生の終わりに備え、元気なうちに準備を進める活動>である。うわー

 基本的には、墓所や葬儀、遺言…etcの準備などを言う。「エンディングノート」を書く人も居るやに聞く。

 盆前に、どうしてこんなことを考えたかというと……。困ったな

 6月に政府が発表した「子ども・子育て白書」に気になる数字があったからだ。

 「生涯未婚率」なる言葉。<50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合>で、2010年時点で男性20.1%、女性10.6%だという。肯く

 男性が2割台、女性が1割台に達した。この数字は30年前に比べ男性が8倍、女性が2倍以上となり、この傾向は男女ともに今後も伸び続けるという。げんなり

 って言うことは…近い将来多くの未婚の人が一人暮らしの「老人単身世帯」となり、中には認知症、寝たきりのお年寄りも居るだろう。うるうる

 その時、誰が世話し、看取るのか。特に都会では地域との絆も希薄、「孤独死」、「孤立死」なる言葉が浮かんでくる。困ったな

 終活が一部の人だけでなく、多くの人が直面するテーマになる日が近い。年寄りには人ごとならぬ明日のこと。もっと真剣に考えなくては……。キョロキョロ

 そこで、昨日は丑の日。いつもいつも、うな丼では芸がない。たまには鰻ちらしはどうかとカミさんが作った。アッサリ味で孫にも好評、少しばかり元気が出た。

  

Posted by 古葉茶庵 at 10:33 Comments(1)
 
< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ