スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2012年07月22日

ご多忙土曜日


 昨日はご多忙の土曜日だった。げんなり

 午前中は、志学館大学教授であり鹿児島図書館長である「原口泉」先生の講演を聴きに行った。(原口先生は私たち志布志創年市民大学の学長でもある。)



 講演は、7月21日から8月5日まで<サンポートしぶしアピア>で行われる<幕末、熊本細川家の家老職であった橋本家に代々伝わる、幕末維新期の志士、名士約30名の書幅、・書額展>に併せて行われた。肯く

 題目は、「西郷と竜馬(維新を成し遂げた志士たち)」である。楽しく興味ある維新逸話を多く聞く事ができたハートが、空席が多かったのが残念だ。うわー

 午後は、志布志八坂神社の「おぎおんさあ祭り」に参加した。神社氏子さんたちは地域まちづくりのためにも、かっての賑わいを取り戻し、復活したいとの意気込みを感じる。ゲンコツハート

 神事に続いて、神楽舞、パレード、特設ステージでの演技の数々が夜更けまで賑やかに繰り広げられた。私たち市民大学の有志(だいやめ講座)も「酒造り唄と踊り」を披露した。
   

Posted by 古葉茶庵 at 11:33 Comments(0)
 
< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ