スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2012年02月06日
ゆったり寄席???
開口一番、円楽師匠は、いみじくも一昨日私がblogに書いたことを言った。その言い方は私より短絡かつ強烈である。

「鶴は千年、亀は万年、鳩は8か月、菅が出てきてスッカラカン、どじょうが出て来てコンニチワ」……ときた。

独演会だからか、前座はいない。ぶっ続けやるのかと言えばそうでもない。2回に分け、間に「江戸曲独楽(きょくごま)」の演技があった。
演じたのは「三増れ紋(ミマスレモン)」さん。



本番の独演会は言うまでもない。油ののりきった達人のお話、滑稽噺に人情噺、時の経つのを忘れて堪能した。


陶芸、年度最後の作品はUPしようか、やめようか迷いながらの駄作である。「皿と薬味入れ」

Posted by 古葉茶庵 at 10:43
Comments(0)