2012年02月06日

ゆったり寄席???


 昨日は、「6代目三遊亭円楽」独演会に行った。後ろの方に空席が目立つ、師匠曰く「空席とは言いません、落語界ではゆとりと言います」

 開口一番、円楽師匠は、いみじくも一昨日私がblogに書いたことを言った。その言い方は私より短絡かつ強烈である。うわー

 「鶴は千年、亀は万年、鳩は8か月、菅が出てきてスッカラカン、どじょうが出て来てコンニチワ」……ときた。ひょえー

 独演会だからか、前座はいない。ぶっ続けやるのかと言えばそうでもない。2回に分け、間に「江戸曲独楽(きょくごま)」の演技があった。

 演じたのは「三増れ紋(ミマスレモン)」さん。ハートうら若き女性独楽まわしである。独楽の曲芸もさることながら、爆笑おしゃべりが楽しかった。キョロキョロパチパチ

 本番の独演会は言うまでもない。油ののりきった達人のお話、滑稽噺に人情噺、時の経つのを忘れて堪能したにっこりうるうる


 陶芸、年度最後の作品はUPしようか、やめようか迷いながらの駄作である。「皿と薬味入れ

ゆったり寄席???



Posted by 古葉茶庵 at 10:43Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
ゆったり寄席???
    コメント(0)