スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年09月21日

「縁結び」???


 出雲大社(いずもおおやしろ・いずもたいしゃ)は、島根県出雲市にある神社である。祭神は大国主命(おおくにぬしのおおかみ)

 「縁結びハート」の神として知られ、毎年旧暦の10月11日から17日の7日間(現在の暦で今年は11月16日から22日)、全国から八百万(やおよろず)の神々が集まる。にっこり

 したがって、10月は出雲では神有月(かみありづき)、その他日本全国では神無月(かみなしづき・かんなづき)となる。

 この期間、全国の神々は出雲に集まり、男女の縁を始め、様々な縁を決められるという。ラヴビックリ

 「婚活」なる言葉を聞いて久しい。何かの縁を求められている方、出雲に八百万の神々が集まるこのときに出雲大社への旅は如何でしょうか。秋の山陰も良いと聞きますが……。もみじ そして出雲蕎麦も美味しい。ラヴ

 倉敷に住んでいる妹夫婦は、その昔新婚旅行に出雲大社に行った。アラセブンティーの今、オシドリ夫婦で元気に暮らしている。  

Posted by 古葉茶庵 at 08:54 Comments(0)
 
< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ