スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年09月13日

スローフード???


 スローフードとは、ゆっくりと時間かけて食べることでもゆっくり食事を作ることでもなく、一度口に運んだ食べ物をじっくりと見直そうという提案である。アウチ

 1986年、北イタリア・ピエモンテ州のブラで発足、画一化されたファストフードの味覚による食文化の崩壊から、郷土料理の豊かさと風味を守り、後世に残す運動である。肯く

 郷土料理は、それぞれの地域に根ざし、地域の人々の暮らしの中で育まれ、愛され、作り続けられている料理のことをいう。ラヴ


 (財)農村開発企画委員会がインターネット人気投票(投票総数:72,566票)を行った「農山漁村の郷土料理百選」の投票結果によると……。

 1位:山形<いも煮> 3位:秋田<きりたんぽ鍋> 4位:熊本<馬刺し>に並び鹿児島の郷土料理は、2位:鶏飯、5位:きびなご料理、8位:豚骨料理、10位:さつますもじが入選、ベスト10に4料理が入った。ビックリ

 その他、13位に<つきあげ(さつまあげ)>、26位に<あくまき>、28位に<地鶏の刺身>、29位に<パパイア漬け>などが入り、鹿児島はさしずめ「郷土料理王国」である。ハート



 どうりで、鹿児島に定住してから「メタボ」になったことが頷ける。ひょえー……<愕然>  

Posted by 古葉茶庵 at 08:54 Comments(0)
 
< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ