スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2009年06月25日

サッカースタイル???


 昨日の大雨が一転して今日は真夏日、太陽がギラギラ晴れしている。
 
 さて、日本サッカー、一番乗りでWカップ出場を決め大騒ぎをしたが、残り2ゲームを負け結局グループ2番手、やっとの出場で収まった。

 1年後、南アフリカでどのような闘いができるか、これからのスタッフ、選手の精進に待つしかない。
 Wカップは、異なったスタイルのサッカーが競い合う世界の博覧会だという。

 サッカーの名言集は、<各国に様々な独自性がある>という。それは……英国の効率性と忍耐、ラテン諸国の火と燃える情熱、南米の妙技、欧州の完全性……etc

 残念ながら日本サッカーにはそんな個性の評価をまだ聞いていない。岡田監督は、予選での収穫は各選手の1試合で走る距離の総延長が個人でもチームでも欧米列強を上回るデータが出たという。

 なんとか日本の独自性を確立し、特性を磨き「世界を驚かせよう」を目の当たりにしたい。4大会連続4度目の出場だ。ベスト4を実現して欲しい。ラヴ


 私の日曜大工も独自性の確立は程遠い。ウサチャン椅子の3個目を作った。だんだんよくなったと自画自賛しているが、カミさんは最初のが一番よかったという。うわー……<愕然



 午後から今話題の知事が居る宮崎に行く。国政参加を勧めるためでもなく、知事に会うためでもない。延岡の孫に頼まれ幼稚園田植えの手伝いに行く。アウチ……<残念>  

Posted by 古葉茶庵 at 11:09 Comments(0)
 
< 2009年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ