スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2012年05月09日

砂の祭典


 鹿児島県警がGW中の県内15箇所のイベントや行楽地の人出をまとめた。多くの会場で昨年を上回ったが、最も多かったのは「吹上浜砂の祭典」の11万1千人志布志のお釈迦祭りは昨年並みの10万人だったそうだ。ビックリ

 その砂の祭典に昨日カミさんとでかけた。一番の目的は今春、伊集院の高校にバレーボール留学した孫娘の応援ハートである。試合に出ることはなかったが、元気で弾けている姿に大いに安心した。ラヴ汗

 その後、吹上浜に回った。



 カメラを忘れたため肝心の映像なしで失礼。さすがGW後なので渋滞も待ち時間もなく、人出はまずまず。ゆっくりと砂像をボランティアの人の話を聞きながら回ることができた。キョロキョロ

 今年の砂像のテーマは「砂の丘のシアター」~ここは不思議なパワースポット~。<銀河鉄道999>などのアニメゾーンから<いざ、荒野へ!>のシネマゾーンへキョロキョロパチパチ

 人出も少なかったので砂像彫刻家の方に質問し、いろいろお話を聞くこともできた。また、これだけの素晴らしい砂像をイベント終了後になぜ壊してしまうのか聞いたところ、子供たちが怪我をしないか心配だからということであった。困ったな

 沢山の驚きの砂像にオモシロパワーをもらって帰宅した。イベントゾーンで記念にライムライト色の<ブリエッタローズ>を買ってきた。



  

Posted by 古葉茶庵 at 10:56 Comments(0)
 
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ