スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年07月06日

「世界一短い手紙」


 今朝、「文豪たちの……」を読んでいたら、昨日の「日本一の短い手紙」よりまだまだ短い「世界一短い手紙」に出会った。それも往復便である。しかも60年前の話。ひょえー

 手紙の言葉は、しばしば暗号に近くなるという。文面の表面的な意味のほかに、やり取りする自分と相手にしか分からない意思を伝え合うことができるという。

 「?」という手紙を送ると、「!」という返事があった。ビックリ……<唖然・呆然

 1862年、フランスの作家「ビクトル・ユーゴー」が『レ・ミゼラブル』を書いたとき、出版元のハースト・アンド・ブラケット社との間で取り交わした手紙である。

 ユーゴーが、本の売れ行きはどうかという意味で「?」と書き送り、驚異的な好調さですという意味で「!」と出版社が返事を出した。

 事情を知らなければチンプンカンプンうわー……<愕然> これ以上短い手紙もないだろう。


 百均で買ってきた(合計210円)セロームとバンブー、こんなに立派に育ちました。タイトルと全然関係ないが見てください。

  

Posted by 古葉茶庵 at 10:33 Comments(0)
 
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ