スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2008年01月23日

「デカップリング」とは???

 工業新聞によると、最近「デカップリング」の議論が盛んだという。 残念ながら女性の「でかい胸」の話ではない。ハートブレイク

 「アメリカがクシャミをすると、日本が風邪を引く。ブー」……日米関係を端的に表す言葉である。 米国景気が減速するとそれにつれて日本、欧州さらには新興国まで世界各国の景気が低迷するという意味の「カップリング」(連結、結合)の反対語が「デカップリング」だ。

 反面、EUの誕生や中国、インドといった新興国の急成長により世界経済に対する米国の影響力、依存度は低下している。このため米国景気が減速しても、新興国などが世界景気を牽引するから心配ないというのが「デカップリング」論

 とは言っても……アメリカのサブプライムローンに端を発し、株価暴落、景気動向不安のわが国……

 今国会は「ガソリン国会」との異名を持つ、ガソリン税の暫定税率の取り扱いを巡り、与党、野党が衆院の解散総選挙のみを見つめ、党利党略だけの国民不在、国民そっちのけの白熱の論争を展開している。 ……<唖然・呆然>ひょえー

 野党が勝てば……ガソリンは少しばかり安くなるが、折角、軌道に乗り具体化した東九州道がポシャッてしまう。
 与党が勝てば……ガソリンは相変わらずの高値、諸物価の高騰を呼ぶ。

 「暫定」という税率が30年以上続き、「恒久減税」は数年で芥の如く廃止される。国民からみておかしな話がまかり通るおかしな国である。

 いずれにしても ……<愕然>ビックリ


 「カップリング」、「デカップリング」に関係なく、本日の地方紙「4週以内にインフルエンザ県内大流行」という。手洗い、ウガイ、しっかり寝て、栄養摂取、乾燥に注意!!肯く  

Posted by 古葉茶庵 at 21:28 Comments(0)
 
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ