スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年10月17日

収穫祭


 昨日は、久々の「だいやめ講座」、だいやめは、すべてが実習である。汗

 昼から唐芋畑で、最後の除草作業、雑草の下で芋が元気に育っている。「もう少し頑張れよ」声をかけながら草を抜く。ムスッ

 次は、米麹用の稲刈り、機械を使ってみるが、反対に機械に操られる。難しいものだ。ここで驚いた。ビックリ……稲刈り機械はただ稲を刈るだけではない。

 刈った稲を束にして紐で結んで放出する。これを竹馬にかけ「かけ干し」をした。

 そして……メインイベントはなんと言っても収穫祭、バーベキューを肴に、麦ジュースビールと芋ジュース焼酎を腹いっぱい頂き、仲間と日暮れも知らず語る。ラヴ

 (病院で一人寝ているカミさんに「ご免なさい」と呟きながら……。)  

Posted by 古葉茶庵 at 13:42 Comments(2)
 
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ