スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2010年01月19日

今日は何の日? Ⅲ


 昨日から暖かくなり3月下旬の暖かさという。晴れこのまま春になって欲しいと寒がり爺の独り言である。ラヴ

 今日は日めくり暦によると旧12月5日、仏滅、トーク(19)の日だそうだ。天気もいいので外に出て誰かを捕まえてしゃべろう会。そして、今日は「のど自慢」が始まった日カラオケだそうだ。

 1946(昭和21)年の今日、NHKラジオで午後6時から1時間30分「のど自慢素人音楽会」が公開放送された。応募者900人に対して予選通過は30人、実に30倍の競争率だったと言う。アウチ

 現在のように日曜日の昼「NHKのど自慢」になったのは1970(昭和45)年から。

 ついでに「第1回紅白歌合戦」は1951(昭和26)年1月3日、午後8時から50分間のラジオ放送だった。ちなみに男女7人ずつで白組が勝った。

 現在のように大晦日になったのは第4回(昭和28年)からだそうだ。


 日曜大工、最近頼まれ端材で作った「花瓶置き」、自然木を使った脚がいいでしょう。UP



   

Posted by 古葉茶庵 at 11:20 Comments(0)
 
< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ