スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2012年04月25日
しぶしの日
昨日4月26日は「しぶしの日」、記念講演に小五孫と参加した。
市内中学生の「100文字で書く志」の発表、表彰に続いて「立木早絵(たてきさえ)」さんの講演とピアノ弾き語りがあった。

講演に先立ち、24時間TV「キリマンジャロ登頂」のビデオ映写で昨夏の感動を思い出す。


演題は「私の志 さらなる一歩を踏み出そう!」
開口一番「和歌山から9時間かかったけれど皆さんに暖かく迎えられ疲れも取れました」と語る。

この笑顔は、TVで見るよりずっと、ずっと可愛くて、美人の早絵ちゃんでした。キリマンジャロに一緒に登ったイモトアヤコさんは7歳年上のお姉さんではなく、しっかりしたお兄さんみたいで「イモ兄ぃ」と呼んでいたという。

きつかったり、辛かったり、苦しかったことすべてを忘れ、今では楽しかった、感動したことばかりが心に残っているという。

講演の最後に、「人に会うことが私の宝物、今後音楽の道に進むことが私の目標で、大きくても、小さくても沢山の夢を持ち一歩一歩自分らしく進んでゆきたい」……と結んだ。

講演の後半はピアノの弾き語り……
絢香の<みんな空の下>ほか2曲、オリジナルの<自分を愛して>、<感謝>を力いっぱい歌った。


「志」に日にふさわしい感動の時間を孫と過ごした。

今朝、根性のペチニアを見た。セメントのひび割れに花を咲かせている。


Posted by 古葉茶庵 at 10:28
Comments(2)