スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2008年08月05日

「0102(ゼロイチゼロニ)運動」???

 皆さん! 「盆休み旅行」の計画がおありだろうか。

 ガソリン高騰等により今年の盆休みは「安・近・短」と予想されているが……。私は2年ぶりの墓参、5年ぶりの同窓会参加のためカミさんと二人で郷里岡山に帰る。

 アクセス等いろいろ考えたが、途中下車なども含め経済性より利便性を優先させガソリン高騰をものともせず(実は苦しいアウチ)車で帰ることとした。ガーン

 総行程1,600km、無理をせず安全第一で楽しい旅にしたいが……。にっこり

 交通人身事故の約3割は追突事故だそうだ。追突事故といえば原因の多くがわき見運転だろう。「ひやっ汗」とした経験は誰でも一度ならず2度3度あることだろう。うわー

 埼玉県警は、この追突事故が車間距離を多めに取ることで未然に防げると考え「0102(ゼロイチゼロニ)運動」と銘打ち、「時速60kmでは前車と2秒以上の間隔を空けよう」と提唱したところ追突減少が大幅に実証されたという。

 電柱などを目印に、前車通過後「ゼロ、イチ、ゼロ、ニ」と数え、「ニ」の時に自分の車が目印にした電柱などを通過すれば、2秒以上の間隔を空けることができる。

 間に「ゼロ」を入れるのは、あえて2秒以上にして十分な車間距離とするためだ。特に約束などで時間的制約がある場合は急ぎ勝ちだが、事故を起こせばその処理に何倍もの時間を要し、精神的苦痛は言うまでもない。げんなり


 時間にも、心にも、そして車間距離にも十分なゆとりを持って「安全運転」に心がけ楽しい旅にしたいものだ。肯く



   


Posted by 古葉茶庵 at 17:08 Comments(0)
 
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ