2012年12月30日

人材???


 年末多忙な日、朝から雨で何も出来ない。雨鳥小屋のニワトリのように外を見ながらキョロキョロ。キョロキョロ

 メジロがミカンを食べに来ている。いつも二羽だ。メジロはつがいで行動するのだろうか。ビックリ

 急成長の秘訣は人材活用にあるという韓国で、ビジネスマン社員の5段階があるそうだ。

人財」:新たな価値を生み出す会社の財産
人材」:いつも忠誠心を持って会社に尽くす

人才」:情報処理や語学等の特定分野で才能を発揮する
人在」:いるだけで役立たず
人災」:会社にとって災厄の人

 かつて、現役時代の自分は何だっただろう。少なくとも「人材」だった…と思いたい。ウインクエッ現在!?「人在」でしょう。げんなり

 でも昨日は、今日の雨を予測して門松つくりに励んだから「人才」にしておこう。ムフッ

人材???

人材???



 竹の立て方を例年と違う形で作った。チョキ
 雨降りの今日の「人材」は風呂掃除だろうか困ったな


Posted by 古葉茶庵 at 11:54Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
人材???
    コメント(0)