2012年07月19日

夏は来ぬ


 どういうことかい。関東以西はとっくに梅雨明けしたというのに、九州のみが置き去りにされている。年寄りのひがみ根性で言うんじゃないが、どうして、何でも、九州は置き去りなのか。はっ

 そんなひねくれオヤジをあざ笑うかのように窓の外は雨雨、雷さえ鳴っている。雷雨ひょえー

 しかし、夏はやってきた。アイスクリーム
 倉敷の妹から出身地岡山名物の水蜜桃が届いた。プレゼント冷やして孫たちにご馳走しよう。ムフッ

夏は来ぬ

 箱に書いてある。
 <岡山に幾多の旨き果実あり。とりわけ桃は果宝なり。一果食して伝桃想う>……と。ハート

 そして、志布志で南九州初と銘打って”みなとまつり花火大会”が7.22日にある。お暇じゃない方も是非おいでください。ウインク

夏は来ぬ

 その前夜祭として、八坂神社の<おぎおんさあ祭り>に我が市民大学自主研グループ・焼酎文化の仲間と「酒造り唄と踊り」を披露することになった。メロメロ

 明日も厳しい(!?)練習が待っている。汗

 乞うご期待ピカッハートキラキラ 


Posted by 古葉茶庵 at 11:38Comments(2)|| |
コメント
その桃は、可愛い孫のところへ
送るべしと書いていることだろう。(笑)
 TO:カワマゴ
 「腐る恐れがあるので転送しないでください」……と書いてあった。
 残念!!!!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
夏は来ぬ
    コメント(2)