2008年10月08日

汗をかいて……

 今朝の新聞は「汗をかいて」しっかりそれぞれの仕事をやり遂げた人たちの記事で一杯である。

 プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督(68)は、プロ入りして巨人の選手、監督、ソフトバンクの監督として50年、熱闘50年のユニホームを今シーズンで脱ぐことになった。ラヴ

 俳優の緒方拳さん(71)は、突然の死により50年間の俳優稼業に終止符を打った。私が見た一番最近の作品は「武士の一分」だった。沢山の作品が昨日のことのように蘇る。お願い

 2008年のノーベル物理学賞を日本人の3人、南部さん(87)、小林さん(64)、益川さん(68)が受賞の快挙となった。パチパチ

 皆さん沢山の汗をかき、余人も及ばぬ立派な仕事を残された。キラキラ

 ところで……「汗をかく」は、「恥をかく」、「べそをかく」と同様「ある物事や状態を表面に出す」ことをいう。

 汗をかいたらシャワーを浴びて「汗を流す」ことになるが、「汗を流す」は「汗をかく」と同意にも用いられる。よくよく考えると随分ややこしい。

 「汗をかく」も「汗を流す」も大いに努力するたとえにも用いられる。

 この<カトレア>もそうだろうか。寝室の窓際に置いているカトレアは毎年この時期に一輪だけ寂しそうに、しかし、鮮やかにワインレッドの花を咲かせる。桜

汗をかいて……




Posted by 古葉茶庵 at 11:34Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
汗をかいて……
    コメント(0)