2012年01月11日

梅花の気魄


 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る……というが、早く暖かくなってくれないものだろうか。朝の寝起きの哀しさよ。うわーブツクサいいながら冷水で顔を洗っていたら面白い顔になった。ひょえー

 カミさんに「変顔を見せようか」と、その顔を見せようとしたら「何もしなくても最初から変だよ」……と言われた。アウチ……<愕然

 スイス・チューリヒでFIFA(国際サッカー連盟)から「2011年世界女子最優秀選手」に、なでしこジャパン主将のMF『沢穂希選手』が選ばれた。桜ピカッ

 読売編集手帳ではこの快挙を、小説家豊島与志雄が梅の花を語った随筆から。

 <衆に媚びず、孤独を恐れず、自己の力によって自ら立ち、驕(おご)らず卑下せず、霜雪の寒にも自若として、己自身に微笑みかくる、揺るぎなき気魄である

 ……とたとえ、最後は「人の足跡ほど美しい花器はない」と結んでいる。……ったく。肯くパチパチ

 毎年次女の義母から干支の絵皿が届く。次女たちが帰ってから「今年はお母さんの絵皿なかったねぇ」と言っていたら、祝い酒の袋の中に入っていた。……「失礼しました頼む

梅花の気魄




Posted by 古葉茶庵 at 10:35Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
梅花の気魄
    コメント(0)