2008年09月15日

「世間(せけん)遺産」とは???

 皆さん! 「世間(せけん)遺産」アウチという言葉をご存知だろうか!?

 先日、創年市民大学に講師として、NPO「かごしま探検の会」代表理事の東川先生が来られ、 「僕的まち歩きの楽しみ方」をテーマに講義された。キョロキョロ進入禁止

 先生は、まち歩きの達人であると同時にユニーク命名の達人でもあり、「世界遺産」に負けない「世間遺産」の指定を提唱されている。?

 「世間遺産」の指定は、<どこか懐かしい>、<どこか奥深い>、<どこかな>をポイントに勝手に自分である場所、物などを指定する。 

 即ち誰でも自分だけの「世間遺産」を持つことが出来る。ハート

 このポイントを着眼点になんでもない場所、裏道、町並みをサルく、そして……「奥の細道」ならぬ「僕の細道」を発見しようというものである。

 今からのウオーキング、サイクリングが楽しみである。ウエストバッグに何を忘れてもカメラカメラだけは忘れないように入れてゆこう。肯く


 皆さんも、それぞれの「世間遺産」、「僕(私)の細道」を探して見てください意外とハマリますよ!!

 本日の私の「世間遺産」:夏の名残り、向日葵、鶏頭が雨に濡れている。

「世間(せけん)遺産」とは???



Posted by 古葉茶庵 at 09:23Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「世間(せけん)遺産」とは???
    コメント(0)