2011年10月30日

『ペップトーク』???


 昨日の市民大学公開講座は<子供のココロを育てるコミュニケーション術>と題して、元オリンピック全日本女子バレートレーナー「岩崎由純(よしずみ)」さんの講演をカミさん、孫と一緒に聴きに行った。肯く

 この中で、一瞬で心が輝く魔法の言葉<Pep Talk(ペップトーク)>について話された。本人の肩書きにも「熱きペップトーカー」とある。ウインク

 「ペップトーク」とは、やる気にさせる訓話のことで、起源はスポーツ選手を励ますため監督や指導者が協議前に選手に声を掛ける「激励のメッセージ」をいう。

 今では<子供の心を育てるコミュニケーション術>として広く活用されているという。ハート

 具体的に簡単に(言えるわけないが…)いうと……。

 ○ 短くて                 ○ 魂を揺さぶり
 ○ 分かりやすくて     ⇔     ○ その気にさせる
 ○ ポジティブな言葉で         ○ スピーチ 
            ……である。

 三三七拍子の例でいくと……
 ○ できる、できる、必ずできる!

 ○ なれる、なれる、必ずなれる!
 ○ 前へ、進め、必ずゴール!

 ○ 強く、走れ、誰より早く!
 ○ 克てる、勝てる、絶対勝てる! 
   ……etcである。

 最後に、自分に、……<セルフトークラヴ>を忘れないで!!


Posted by 古葉茶庵 at 11:34Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
『ペップトーク』???
    コメント(0)