2011年09月25日

「敬老」???


 先日の(敬老の日)、別に待っていたわけでもないが……。家族から何の沙汰もない。くすんカミさんと「そうかピカッ、>もう忘れられた存在か、それともまだ若いと思っているのだろうか」とポジティブに考えていた。えーっと・・・

 夜になって宮崎の孫から「オメデトウ」の電話があった。そして、昨日近くの孫から葉書が届いた。中三になって最近は「口ばかり達者になって」と嘆いていた困ったな……。

 葉書には「世界で一番大好き、大切なじいちゃん、ばあちゃん」…と書いてある・(ウルウルうるうる

 <六十、七十は洟垂(はなた)れ小僧、男盛りは百から>……という。肯く

 今年6月、百歳を迎えた詩人の柴田トヨさんが先月二冊目の詩集「百歳」を出した。26編の最後にあるのは、<被災地のあなた>と題する作品、次のように書いてある。↓

 <最愛の人を失い / 大切なものを流され / あなたの悲しみは / 計り知れません / でも 生きていれば / きっと いいことはあります / お願いです / あなたの心だけは / 流されないで / 不幸の津波には / 負けないで>    ……と。ゲンコツ

 洟垂れ小僧が敬老の日に「誰かに慰められたい」…と待っている場合か。ぎゃー


Posted by 古葉茶庵 at 15:45Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「敬老」???
    コメント(0)